戦評。その523。CLマンチェスターシティvsレアルマドリード

萬會商品紹介(アマゾン)「いろは坂」はじめました。*と*灯油(YOU)暖房機。

ダイニチ (Dainichi) 石油ファンヒーター (木造9畳まで/コンクリート12畳まで) NCタイプ ム─ンホワイト FW-3224NC-W

新品価格
¥14,400から
(2025/2/17 15:51時点)


ミニ「記事」と楊枝會(pick)はじめました。興味のある方はぜし。

(読者の方々の自由は尊重したいんで随意任意。be_my_guest。)


20年代ROCK再興!「sixrockslyrics」始めました。英語ですけどお気軽にお越し下さい。


amazon unlimited を「ミヤタビッチ」で検索するとプレイリストに遭遇が。ご堪能下さい。


***前説(SE)***

サッカーを知らない人には易しく。詳しい人には難しく。

それらの相反する狭間を泳いで頂ける様に日々是成長也。


戦評。その523。CLマンチェスターシティvsレアルマドリード


気になるテーマが一つ。

「居ても居なくても」 0135 ♪i_can_live_with_or_without_you (you_can_live_with_or_without_me)

英プレミアでマンCがアーセナル戦に5-1と大敗し筆者は時代の終わりを感じたんですけど今日は。

気概は一流で文章は三流のミヤタビッチです。こんこん!ロドリの不在とCBが層の薄さで脱集中力。

昨季のバイエルンの守備が崩壊した時と同じで出ずっぱりだとビルドアップなどでケアレスミスらが。

中盤の強度が低くカウンターにも弱くてペップのチームでここまで弱点が多いのも珍しく不在者投票。

マンCは怪我人のせいだとしてもデブライネ・ギュンドアン・シルヴァ・ウォーカーの後継者問題の。

マドリーは最近を見て無いのでエムバペとヴィニシウスのどっちがLWG問題に解決策が無いと推論。

その辺りを楽しみに試合を見てみたいと思ふ。


$$$リーグテーブル$$$

チャピオンズリーグ)CLプレイオフ。ホームアンドアウェイで決勝トーナメント出場を争う。


%%%スタメンプレビュー%%%

CはCBアケ・ディアスが戻って来て懸案のRSBに戦犯のアカンジ(CBの選手)の起用が興味深い。4CB。

マはDFラインが野戦病院でRSBバルベルデ(CH)CBチュアメニ(DH)カンテラ(ユース)からアセンシオ。

<C>4-1-2-3 マ>4-2-1-3


I am pretty ready 4 getting ready.


***ポジション見取り図***(表記理解の参考にして頂ければ) U ready too?


試合開始。

0040 この試合は1stLEGで次に行われる2ンdLEGと合計スコアでだから4つのハーフで戦うとも言える。

0005 CのアカンジのRSB起用は敵LWGヴィニシウスCF(LWG)エムバペ相手に守りで応戦の意図。

0006 DHもRSB(RCB)もこなしてたヌネスやルイスが守備でハンデに成ってたからの起用とも言える。

0020 マの前線からの守備は最近のCの後方のボール回しが弱点だから。引いてブロックとの併用。

0059 Cの(ローリング?)ストーンズは元々CBで守備者の特徴が近いけど攻めの関わりと無難な球回し。

0100 ここまでCの話をする上で ポリバレント 複数ポジション出来るのが当たり前で。蘭流。

0154 C寄りの指摘が続く。敵RSBバルベルデの守備が不確かなのでLWGグリーリッシュが輝けるか。

0255 多分Cのペップ監督から散々言われたんでしょうねカウンターの守備人の戻りが遅い。強度と数。

0405 自負が有って現地の解説の中の人がCHデブライネの暴力的で早く美しいクロスは指摘済みだった。

0521 マの攻め色はDHカマヴィンガとセバージョスの攻撃での関係性で敵中盤とのバランス感覚。

0700 これ両チームに言えるのが敵の攻め方に呼応する形で守備の人数の置き方が適宜で可変に。

0957 マのLWGヴィニシウスが中寄りで裏抜けがオフサイド。キャラがCFエムバペとカブリマクリスティー。

1103 やや右前で受けるマのCF(LWG)エムバペ。彼のプレーエリアに幅が出れば一時的に問題は解決。

1217 飛ばし過ぎ!両チームやってる事のレベルが高杉て突っ込み処が満載だけど攻守の切り替えが。

1626 一概にポゼッションのCとカウンターのマと決めつけれない処にこの試合の妙米さ面白さが有ると思ふ。

1627 「時代は終わった」とCに指摘したけどペップ監督も阿呆じゃ無いのできちんと対処して来た。


前半18分。マンC。自陣中盤左でLSBグヴァルディオルから→前に付けるパスふが性格で

敵CBアセンシオにぴったりマークされるCFハーランドが@バイタル左手前でボールを受ける

→斜め後ろのLWGグリーリッシュに戻す→刹那ゴール前にアウトサイドキック気味に送る

→猛ダッシュで攻撃参加して来たグヴァルディオルがエリア内で胸トラップで近く左に落とす

→その球に反応したゴール前左のハーランドがバウンドに合わせて左足ダイレクトシュート!!!

⇒GOAL! 先制点! C1-0マ 

QQQi_do_keep_a_date_WITH_you…AAA


1805 後から指摘。ちょうとLSBグヴァルディオルとLWGグリーリシュで左サイドを分厚く攻めるのが理想と。

1806 インナーラップでLSBグヴァルディオルが攻撃参加も彼等の左サイドの有効打の一つで。

1807 SBが内寄りに上がる事をインナーラップでペップのバイエルン時代に最初に指摘したのが筆者。

1808 もう4行目や。なんでも筆者が一番乗りって書いてるからウザイと思われる方も本当の話で。

2158 ・・・VARでCFハーランドがオフサイドかどうか・・・ゴール認定!ジャッジ変わらず。

2523 黙って無いマはエリア内を密集で攻めて好調のLWGヴィニシウスが右足シュートクロスーバー直撃!

2524 学天即。これCF(LWG)エムバペが気配を消してるからヴィニシウスが中寄りで特徴が出てる。


前半30分。マンC。LWGグリーリッシュOUT フォーデンIN 負傷交代(筋肉系?)


2931 交替のフォーデンが左利きでカットインシュートが大好物でLWGサビーニョが左足順足クロス。

3430 今季不調のCは先制点は取るけど逃げ切れず逆転されるのが弱点で今日は何色?カラーミーバッド。


前半35分。マンC。ボール保持でCBアケが中左の高い位置から→右にサイドチェンジのパス

→RWGフォーデンが敵LSBメンディと1対1→指摘のカットインから左足シュート⇒敵GKクルトワが弾く!


3830 お久しブロハード。Cは基本1DHストーンズだけどCHシルヴァが降りて来て2DHに成るのは定番。

4043 可変と書いたマドリーの守備は2TOPにエムバペとヴィニシウスLSHにOHのベリンガムの4-4-2。

4151 ボーンヘッドが多かったRSBアカンジは中寄りの時以外は敵LWGヴィニシウスに良き対応を。


アイスブレーカー。


アディショナルタイム4分。


4628 どうなんでしょうね。後半で逆転される事が多いCの中盤がガス欠でなら交替選手で?

4817 マはLWGヴィニシウスが元気だとCF(LWG)エムバペが不発とかプラスマイナス岩橋?


前半終了。1-0。マンCの1点リード。

スタッツ。ボール支配率。C57%マ43%。シュート本数。C6(2)本マ9(1)本。9本も?

マンCは敵守備の弱点のサイドからの攻めで得点は用意された戦術通りだったのかなとヤヤトゥーレ。

マドリーはどちらかが活躍と言う事は1+1に成らない攻撃だと得点が難しいのかなとディナターレ。



後半開始。

マンCの展望は指摘通り4つのハーフなんで程々に攻め程々に守るのが危険水域を遠ざける理由かな。

マドリーの展望はOHベリンガムがCF(LWG)エムバペ同様に消えてるのと中盤が不足なのかな。


後半0分。マンC。RSBアカンジOUT ルイスIN 前半の終わり際で負傷。TV。


4500 良き対応と指摘のRSBアカンジはサイドでの対応が良かったからヴィニは中寄りに行かざるを得ず。

4500 結果的にCF(LWG)エムバペとOHベリンガムの活躍の場所を奪うまでがペップのシナリオ通り?

4556 いきなりステーキ。RWGフォーデンが前からの守備でCFハーランドがエリア内やや右でシュートがクロスバー直撃!

4629 ここでしょうね。RSBウォーカーの後継者ルイスがRCBだった時は不出来で敵左攻撃の対応が。

5029 Cのボール保持でマに持たされてカウンター狙いだとすると敵両サイドの裏とかが狙い目だと。

5237 マのLWGヴィニシウスが深い位置までの折り返しでOHベリンガム不発。エースは君だ!


後半9分。マドリー。敵CB近くでポストプレーのCF(LWG)エムバペから→右サイドにはたく

→RWGロドリゴが敵LSBグヴァルディオルと1対1→深い位置で折り返し→エリア内やや右のニアで

エムバペがダイレクトシュート!!!⇒敵GKエデルソンが弾く!!! 決定機!!!


5410 これマのアンチェロッティ監督からWGは深い位置まで行って低い折り返しをエムバペ狙いで。

5756 今日のCの守備の集中具合だと中盤やSBの飛び出しや攻撃参加が無いと崩せそうにないマ。

5758 だとすると中盤の2枚はモドリッチとバルベルデが鉄板だけどRSBバルさんだし難しいかな。


後半15分。マドリー。DHセバージョスの敵CHシルヴァのファールから→敵陣@バイタル中央右でFK

→キッカーはRSBバルベルデがキック→壁の下に当たる→敵DFラインが一気に上げる・・・

→CF(LWG)エムバペが裏抜けの動き出し→跳ね返りをDHセバージョスが小さいロブパス→エムバペが

右足に辛うじて当てるアクロバチックボレーシュート!!!⇒GOAL! 同点弾! C1-1マ


5940 セットプレーですか。攻め上がりのDHセバージョスのファールを貰った位置も良かったけど。隙間スイッチ。

6112 スローで得点後にエムバペとヴィニシウスとベリンガムがあんなシュート入るみたいな感じで笑顔が。


後半17分。マンC。CBアケOUT コバチッチIN 3バック?ルイスがRCBなら同じ過ちを。誤作動。


6115 とは書きましたが前の反省も含みでCBストーンズでルイスがDHも考えられる。let’s see…

6300 やはりRSBバルベルデはシュート能力が高いので前の方が良さげ。×カルバハル×バスケスの為。

6507 行ったり来たりカム&ゴーな試合展開だけど敢えて中盤力が大事だと思ふけど交替選手が?


後半21分。マドリー。中央中盤の展開から→敵陣の右サイドRSBバルベルデが斜め(!)スルーパス

→CF(LWG)エムバペとOHベリンガムが並走すて裏抜け→ファーのベリンガムがダイレクトで合わす

⇒敵GKエデルソンが弾く! 決定機! 前半と違いポジション通りの位置が攻めに違いを魅せる。


6716 マはリーグ戦でも結構な頻度で裏抜けの形が多くてこの拮抗した内容でも自分達の流儀で。

7058 Cが右サイドでボールキープで中盤からポケット(ニアゾーン)への飛び出しから

7059 低く速い折り返しは決定機に至らなかったけどCの得意な攻めのパターン。応酬がオモロー。

7237 指摘違い。マの守備ブロックで2TOPがCF(LWG)エムバペとOHベリンガムでLSHヴィニシウス。

7245 CはRWGシルヴァでRWGフォーデンがOHの得意な位置で。ミドルシューがお約束の技氏。


後半32分。マンC。敵陣でのボール回しから→DHルイスから右ペナ角近くのOHフォーデンが

得意なカットイン⇒敵LSBメンディが交わされて敵DHセバージョスがたまらずエリア内で

横からファール→ピー! PK! キッカーはCFハーランドがキック⇒GOAL! 勝ち越し点!

C2-1マ


後半37分。マドリー。DHセバージョスOUT モドリッチIN 1アシスト-1ゴールかな。

後半39分。マンC。CHデブライネOUT ギュンドアンIN ベテランがゲームを締めれるか。

後半39分。マンC、LWGサビーニョOUT マルムシュIN 冬移籍の目玉選手の登場。

後半39分。マドリー。RWGロドリゴOUT ディアスIN 久保のライバルだった選手が交替。


後半41分。マドリー。敵の中盤の守備でボール奪取から→RWGディアスが右ペナ角付近で受けて

敵DF裏の処でやや右に流れるLWGヴィニシウスが深い位置と角度の無い場所で右足シュート!!!

⇒敵GKエデルソンが弾く⇒こぼれ球を後ろからエリア内に走って来たディアスが右足シュート

⇒GOAL! 再び同点弾! C2-2マ


8555 中盤と言うよりは敵CBディアスの球扱いがアバウトでマにボールを自陣でかっさらわれた。

8724 これDHギュンドアンは直接に関わって無いけど悪い意味でジョーカーに成ってる。疫病神。


アディショナルタイム3分。


後半ロスタイム。マドリー。CF(LWG)エムバペOUT ガルシアIN 守備的な交代で引き分けOK牧場。


後半ロスタイム。マドリー。CBアセンシオのロングフィードから→OHベリンガム(たぶん)が

頭で左横に落とす→敵DHコバチッチが何の気なしに後方に不確かなバックパス→敵RSBルイスが

処理できずにLWGヴィニシウスが裏に飛び出す→敵GKエデルソンが前に出る→ヴィニシウスが

右足ループシュート→INする前にベリンガムがゴール前で押し込む!!! GOAL! 逆転!

C2-3マ 自信が無いから自陣での不味い球捌きで二失点は改良の余地が有るのか?!


9241 得点リプレー、ループシュートは並走するベリンガムへのラストパスだった可能性が高い。


試合終了。2-3でマドリーの逆転勝利!!!

マンCは絶対ミスをしては行けない場面でのエラーでの二失点は代償が高過ぎて悪しき習慣を断てば。

マドリーは敵の失策で零れる形での逆転は自分達の攻めが曖昧だった事も含めて次の試合に役立てば。


長々と文章を読んで頂き有難うございました。蹴球と言う情熱を少しでも感じて貰えればと。


THX=TV。少なからず貴重な情報は貴方達によるものでそれに甘えてるのが自分。ご容赦。


***編集後記***

悪しき習慣とは書いた物のここまで致命的な失点の仕方だと監督も成す術も無いんでは。前を向け。


0135 ♪something in your eyes


***pricey policy***

読者の方々に愉しんでもらうのが最優先です。
正直に積み重ねた物が己一人の物では無くて。
気になさらない方はスルーでお願い致します。


on and on 20250217

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次