萬會商品紹介(アマゾン)「いろは坂」はじめました。*お*オールスターオックス。
![]() |
[コンバース] スニーカー キャンバス オールスター OX (定番) ブラック 23.5 cm 新品価格 |

ミニ「記事」と楊枝會(pick)はじめました。興味のある方はぜし。
(読者の方々の自由は尊重したいんで随意任意。be_my_guest。)
20年代ROCK再興!「sixrockslyrics」始めました。英語ですけどお気軽にお越し下さい。
amazon unlimited を「ミヤタビッチ」で検索するとプレイリストに遭遇が。ご堪能下さい。
***前説(SE)***
サッカーを知らない人には易しく。詳しい人には難しく。
それらの相反する狭間を泳いで頂ける様に日々是成長也。
戦評。その528。日本vsバーレーン
気になるテーマが一つ。
「すべては一つのために」 0115 ♪one_for_ALL_ALL_for_one
今回も招集されてる最年長の長友いわく 史上最強の日本代表 の評価に筆者は異論も唱えずに居る。
気概は一流で文章は三流のミヤタビッチです。こんこん!海外組が一番多くてセレクションがややで。
英国プレミアの二部のチャンピオンシップにかなり多くの知らない日本人選手が所属してダ・ゾーン。
最終予選の前からアジアでは敵無しでこんなに有利な状況だけど敢えて言いたいのはチームを一つに。
日本は勝点16で2位オーストラリアに9点差で首位を独走中で32か国だったとしても容易に勝抜。
バーレーンは日本以外は勝点差1に5チームがひしめくので得失点差-5で不利で最少失点差を狙う。
その辺りを楽しみに試合を見てみたいと思ふ。
$$$リーグテーブル$$$
2026北中米WCアジア最終予選グループC第7節。日本のホームで埼玉スタジアム2002。
%%%スタメンプレビュー%%%
日は久保がSTで多分たまにRWB堂安と位置替えで右サイドに流れたり。CB瀬古がスタメン。
バはOHマルフーンが中心人物でDHアルアスワドがラスタぽい名前で10番と言う事は。CMの後で。
<日>3-4-2-1 <バ>4-2-3-1
I am pretty ready 4 getting ready.
***ポジション見取り図***(表記理解の参考にして頂ければ) U ready too?
試合開始。
0000 知ってる方も。この試合に日本が勝てば2026WCに出場が決定。世界中で一番乗り?
0007 日のキックオフで開始で右CB瀬古が対角にLWB三苫へのロングフィード。定番種。
0110 日のCB瀬古のロングパスが目立つ。セレッソ時代はそんな印象が無かったけどスイスでUP?
0208 解説陣がバの積極性を買う。戦術なら日は前半ローキー(ローギア)なんでそれを見越しての。
0258 これまでの日本代表は攻められても失点をしないなら低速の運転でもOKだとの共通認識。
0539 実況の下田さん。日のボール保持がままならない。これも敵の揉まり方でプレスでバが対応。
0732 日の右サイドからの良き崩し。エリア内ST久保のフィニッシュが密集したりで敵ブロック。
前半9分。日本。そのシュ-トブロックで右CKから→キッカーのST久保がキック→ファーでCB板倉が折り返す
→中でCF上田が敵DFともみくちゃ→そのこぼれ球をDH遠藤が流し込む!!!⇒GOAL! 先制点!
日1-0バ
0905 後から指摘。DH遠藤のCKの位置取りの上手さは指摘済みでST久保とCB板倉の相性は抜群なので。
1026 ・・・VAR・・・そのもみくちゃに成った時のCF上田がハンドでゴール取り消し。オールモスト!
1217 TVはST南野ST久保のポケットへの飛び出しが必要に同意も2DH守田と遠藤の前の絡み方も大事.
1551 これ試合の流れで言うとバの攻め色が薄くなるとスローな日に合わす形で日が主導権を。
1654 日の初めてボール保持で敵の全体の守備組織がコンパクトでパスコースを消す。裏狙いを。
1736 再三指摘のCB瀬古からLWB三苫のロングパスはペップ監督譲りのダイアゴナルなフィード。
2044 解説の中村さん。バのミドルゾーンでは4-4-2の守備で自陣に引く時は5バックで守る。興味深い。
2245 日はシンプルにCBから敵DFラインの裏狙いが多い。縦の揺さぶりが日の攻撃のテーマだと。
2612 日はニアゾーンで狭いサイド攻撃の中への折り返しが低く速いならマンCスタイルで塩梅が。
2641 CF上田なりST久保なりパスが入って入るけど少ないなら個人の打開での剥がしが力量差で。
3122 筆者の記憶が正しければ何年か前の欧州遠征のトルコ戦でローギアだけど得点を取る蹴球。
3123 たぶん本選でも必死にゴールを奪いに行くのでは無く効率的に大人な戦い方の日が強い理由。
3353 バが中盤の中を分厚く守るので前にパスを付けるの不可で裏狙いと左サイドへの散らしが日の。
3735 厳し目に言うとLWB三苫とST久保が右に流れての両選手の突破に凄みや迫力が足りない。1.5流。
4104 1.5流は言い過ぎか。左サイドLWB三苫からの崩しで中のシュートを敵DFブロック。手数が程々。
アイスブレーカー・・・
アディショナルタイム4分。
4847 中村氏の面白い指摘。DH遠藤が敵4バックの理由でサイドのDH遠藤だとDH守田が一人ぼっち。
前半終了。0-0。ネイルネイル。タイスコア。
日本は序盤に攻められたけど慌てずに少ない好機演出でローキーならば普段通りで攻めアクエリアス。
バーレーンはTVの情報で思い出したけどアジアカップの優勝チームで洗練された戦術ビクトリアス。

後半開始。
日本の展望は上田の落としや久保の運びや守田の攻撃参加とサイドへの散らし方で修正点が必要だと。
バーレーンの展望は注目選手のOHマルフーンの動きは良いけど孤立気味で連動して来ると厄介だと。
後半0分。日本。DH守田OUT 田中IN 故障明けで攻撃参加も少なかったので彼に理由が。
4545 バの守備が5DFで中盤が3人で中央を固めるので日はサイドからも中央からも攻めにくい。
4546 付け加えるとこれ中々に優れた守り方で日の1CF2ST2WBの5人の攻めに複数で優位に守れる。
4920 筆者が低評価のCF上田のポストプレーが良さげ。オランダリーグで揉まれて成長したか格下か。
5227 TV。オーストラリアがインドネシアに勝利したので日本は引き分けでも予選突破が決まる。
5614 ちょっと戻るけど解説の柿谷さんが今日の日本代表は重たいと。ローキーだし時差ボケだし。
5823 LWB三苫の右足アウトサイドキックで中へのクロスが2回。見なかったプレー。リーグ戦でも?
後半16分。バーレーン。CFアブドウルジャマルOUT アルロマイヒIN
6020 高さの選手で苦手なハイボールを狙われるか。日のCBの対応でしょうね。良く練られた戦術。
後半18分。日本。ST南野OUT 鎌田IN
後半18分。日本。RWB堂安OUT 伊東IN
6217 指摘の後半から勝負の日本代表は22WCのドイツやスペインとの試合がローキーの起源かも。
後半21分。日本。自陣後方のボール回しから→CB伊藤の前に付けるパス→降りて来たCF上田が
ゲッツ&ターン→スルーパスにやや右前の久保が反応する→運びながらタイミングを計る→右斜め前に
走りながら引き付けて@バイタル中央で左に並走するST鎌田にパス→敵GKルトファラと1対1
→右足で流し込むだけ⇒GOAL! 先制点! 日1-0バ 展望が大体当たってて予想屋の偶然?
(QQQwell_ALL_my_friends_are_indians…AAA)
6539 後から指摘。試合後に話し合う仲の良い鎌田と久保の連携が見たいと書こうと思ってたら。
7236 お久しブルーマウンテン。TV。日のDFラインが揃って無くてオフサイドを取れてないとの指摘。
7237 正直にこの3人のCBは初の組み合わせだしCB板倉が中央も何回目かだから仕方ない。適宜適応。
後半31分。日本。LWB三苫OUT 中村IN 仏スタッドランスコンビに登場。
7813 日の得点後にGK鈴木のセーブが2つでCBのマーキングが甘い?富安も谷口も町田も居て無いし。
後半37分。バーレーン。RSBアルシャムサンOUT エマニュエルIN
後半40分。日本。DH遠藤(たぶん)のビルドアップから→左サイドに流れるST久保(自由人)
→敵DFの対応が遅れる→皆が知る聞き足の左足のクロスでは無くてカットインで逆足の右足で
軌道がブレるシュートがファーに!!!⇒敵GKルトファラが弾く!!! 決定機!
後半40分。バーレーン。RSHアリマダンOUT アブドゥルアジズIN
後半41分。日本。CF上田OUT 町野IN 課題は格上・同等のCB相手でもポストワーク出来るか。
後半42分。日本。左CKから→キッカーがST久保がキック→RWB伊東に預けるショートコーナー
→で、また久保に戻る→エリア内深い左の位置で角度の無い処を左足(利き足)で
ニアぶち抜き!!!⇒GOAL! 追加点! 日2-0バ
8658 ゴールリプレー。バのGKルドファラは久保の利き足を知ってか知らぬか微妙な対応だった。
アディショナルタイム7分。
試合終了。2-0。8大会連続8回目のワールドカップ出場!おめでとう!
日本は不出来とは言え欧州の選手と比べて物足りなかっただろうし技術や実力の違いが全てを物語る。
バーレーンは用意された対日本の戦術は洗練されてて手こずらせたけどそもそもが格上だとカタール。
長々と文章を読んで頂き有難うございました。蹴球と言う情熱を少しでも感じて貰えればと。
THX=TV。少なからず貴重な情報は貴方達によるものでそれに甘えてるのが自分。ご容赦。
***編集後記***
久保が良かったのはリーグ戦のチームの不調から結果が出ないのを爆発させた。STが彼の適役?
(書き足し・・・久保は真ん中でも活躍できるRWGかな。そもそも移籍もSTのチームが少ない。)
excuse of excuse。マンCのマルムシュがCFだったのがOH(ST)起用で指摘がブレ玉気味。
0115 ♪something in your eyes…
***pricey policy***
読者の方々に愉しんでもらうのが最優先です。
正直に積み重ねた物が己一人の物では無くて。
気になさらない方はスルーでお願い致します。
on and on 20250324

コメント