萬會商品紹介(楽天)「いろは坂」はじめました。*ね*ネット社会の申し子?。
会社と私生活ーオンとオフー 1巻【電子書籍】[ 金沢真之介 ] 価格:990円 |
ミニ「記事」と楊枝會(pick)はじめました。興味のある方はぜし。
(読者の方々の自由は尊重したいんで随意任意。be_my_guest。)
20年代ROCK再興!「sixrockslyrics」始めました。英語ですけどお気軽にお越し下さい。
***前説(SE)***
サッカーを知らない人には易しく。詳しい人には難しく。
それらの相反する狭間を泳いで頂ける様に日々是成長也。
戦評。その559。CLアーセナルvsA・マドリード
気になるテーマが一つ。
「オンオフの回」 0009 ♪down_in_jamaica
テーマで言うと前からも指摘の車ならシフトレバーをギアアップ・ギアダウンを試合中に監督の指示。
気概は一流で文章は三流のミヤタビッチです。こんこん!なんかサインが有るんでしょうね切り替え。
英プレミアならリヴァプールはショートカウンターとロングカウンターの適宜の使い分けで安全第一。
伊セリエAならインテルは縦に早い攻撃と守備ブロックを敷く敵の対応を見ながらの使い分けが完璧。
アーセはリーグフェィズが6位でこれまで2勝と順調で課題だった選手層の薄さも解消し守備の固さ。
Aマドはリーグフェイズが9位で英リヴァの1点差敗退が痛いけど攻撃陣が好調って全部TVのまま。
$$$リーグテーブル$$$
チャンピオンズリーグ(CL)MATCHDAY3。英ロンドンのアーセナルスタジアム。
%%%スタメンプレビュー%%%
アは今期移籍のCFギョケレシュとCHエゼが意外で両翼のRWGサカLWGマルチネッリは健在だと。
Aは裏の注目選手RSBジョレンテが注目で中盤4人が前みたく自由に位置取りするならDHコケ!。
<ア>4-1-2-3<A>4-2-2-2
I am pretty ready 4 getting ready.
***ポジション見取り図***(表記理解の参考にして頂ければ) U ready too?
試合開始。
0009 キックオフザトーク。アは5人を前に行かせるヘイルメリー(アメフト)で前からの圧力の意図ですか?
0031 伊インテルみたくAは2TOPで体格のCFスルロットと位置取りと黒子のCFアルバレスの連携が鍵。
0049 TV。前もそうだったけどアのセットプレーのゴールの得点数の割合を多く占めるのは変わらず。
0050 言う通りでアのボール保持にAのロングカウンターが基本線だけど違う崩しが相手の虚を突くのかも。
0055 早速に前から守備をしないAが守備ブロックを敷く。しつこいけどこの構図が日常会話レベル。
0128 とは言えAの中盤の守備が縦に入って来たボールに対してはタイトでアの自由にさせない意図が。
0229 アの崩しの形はRWGサカが外寄りで攻めが好きなRSBティンバーがインナーラップ(内寄り)でニアゾーン。
0322 アの得意な攻撃エリアで言うと右サイドだけどブラジル代表LWGマルチネッリの箸休めも秀逸。
0323 対峙するAのLSBハンツコはCBも出来る長身の守備者でここのマッチアップと言うかLSHニーコ!
0412 アのCHエゼのシュートがクロスバー直撃(学天即)に嫌われる。パスも上手い技術者だとバーイ名鑑。
0424 今の中央の攻めはやや左サイドから細かいパスを経由して飛び出しのCHエゼがどフリーで。
0624 今季から移籍のアDHスビメンディ(前ソシエダ所属)の溶け込みが良い。メリーノが指南役?
0838 やはり現地実況もAのLSBハンツコの名を呼ぶ回数が比例してアRWGサカの攻め比重が多め。
0921 前のAはシメオネ監督の現役の焼き直しで中盤の選手の位置が結構自由で中もサイドも面白き。
0922 RSHシメオネの息子はドリブラーだけどLSHニコゴンサレスの位置付けが難しく参加してない。
1005 Aの2CFは2TOPなんだから今のCFスルロットみたいにサイドに流れるスペースの使い方が適宜。
1050 だんだんと思い出して来た。アのビルドアップが難しい時はCH(DH)ライスがDFラインに落ちる。
1254 TVではAの今季が失点が多いけど得点が上回って多いと。そんな片鱗を魅せないしょぼい攻め。
1454 考え方でAのLSHゴンサーレス(元はCF)が右サイドからの攻めがサイドtoサイドで得点者に。
1710 現状で言うなら悪くない攻めをするアと少ないボール保持の攻撃が目も当てられないAの構図。
1826 Aのサイドバックが前は結構に攻撃参加してたけど運動量と中盤も可能のRSBジョレンテも。
1925 アは前のマンC戦でCHエゼの浮き球スルーパスが意外と指摘したけど下道をRWGサカに。パス使い。
2051 指摘のアCH(DH)ライスがボール回しに降りて来て偽3バック。偽2DHならマンCのCHシルヴァが。
2246 NFL(アメフト)で言うと試合終了間際のタイムコントロールに長けてて。Aの引いて守る守備が省エネなら。
2622 お久しブルージー。アRSBティンバーが良さげでオランダ代表のプリンポンとの右の共演が。
2834 筆者の感想で言うとAのカウンターが2CFスルロット・アルバレスでは撃てない気がして速さやサポートが無いと。
2835 サポートと書いたのがCF単騎じゃ無くてMFの誰かが加わるなら敵の脅威には成ると思ふけど。
3258 Aの攻めがなまくら刀な理由に選手がそもそもパスを貰う位置の動き直しが無く単調でして。
3611 オフサイドで得点取り消しだけどアの前からの守備でショートカウンターが決まりサイドtoサイドも。
enjoy_the_silence… (depeche_mode)
アイスブレーカー・・・
アディショナルタイム1分。
前半終了。0-0。ネイルネイル。セロセロ。ノースコア。
スタッツ。ボール支配率。ア55%A45%。シュート本数。ア9(2)本A3(0)本。マンCぽく枠内が少なく。
アーセナルは攻め自体は意志を持ってたので大事なのは精度と頻度で続ける事負けないコスタクルタ。
Aマドリードは得点を重ねて来た今季の片鱗すら魅せずカウンターも敵の対応がええディエゴコスタ。
後半開始。
アーセの展望はCH(OH)エゼがもっとサイドに流れても良いとは思ふけどRWGサカとかの区別。
Aマドの展望はこれ前半は死んだふりで後半からブーストかけるなら解る理由で前に出る選手の識別。
4504 キックオフザトーク。AのDH(多分)から右前へのロングフィード。RSBジョーレンテ!!!
4606 アLWGマルティネッリがブラジル代表でヴィニシウス問題(?)でポジションが被る現状で。
4607 監督のカルロさんは位置取りに自由を与える事で解決してる案件はエムバペ問題の答えに?
4734 Aは知ってる上でのアへの激しいマークがセットプレーの得点が多い理由で対応の処方箋。
4853 AのCFアルバレスの左45度(デルピエロゾーン)からの右足レンジシュートがクロスバー直撃!
4948 付け加えるとアルバレスはAのプレースキッカーに成る事が多いのはキックがウマー!
5154 ええでええでええで!(上田監督ぽく)アCH(OH)エゼが消えてるのは敵守備組織中央が分厚い。
5200 彼のパスの素晴らしさはやや後ろから空中や低空でスルーパスが出来るかだからシチュエーショントーク。
後半8分。アーセナル。敵陣左サイドの攻めから→上がって来たCBガブリエウに戻す→縦に付ける
→@バイタルに気の利いた位置からDHスビメンディがワンタッチで本当にスペースの無いライン裏へ
→CFギョケレシュが後ろから難しいボレーシュートを敵GKオブラクがすぐ眼前で弾く! 決定機!
後半12分。アーセナル。敵陣左でFKから→キッカーはCH(DH)ライスがキック→インスイングで
敵GKオブラクに向かう球が丁度その間に届く→集団の後ろからCBガブリエウがカベッサ(頭)!
→GOAL! 先制点! ア1-0A やはりセットプレーでしたか。ライスのキックがブルズアイ!
(QQQ……you_know_that_i’m_not_that_strONg……AAA)
5605 後から指摘。試合を通して回数は2回だったけど要所を突いた攻めの関りがスビメンディ。
5606 素晴らしいと言いたかった。ソシエダ時代は程々に良かった選手だったけどアルテタイズム?
5805 Aの美しいカウンターは下がり目CFアルバレスが起点でRSHシメオネの息子が惜しいシュート。
5825 アルバレスはアルゼンチン代表で22カタールWC優勝の影のMVPで周りを生かす自分も生かす。
6025 二行前のカウンター以外は形に成る前にトランジション(攻守の切り替え)が在り起点者にマーク。
6142 さすがに1点取られたんで守備重視のAのLSBハンツコもエリア内に攻め上がりますね。脱兎。
後半17分。Aマドリー。DHコケOUT ギャラガーIN
後半17分。Aマドリー。LSHゴンサーレスOUT バエナIN 移籍の10番は筆者は未知数(戸田氏も)。
後半17分。Aマドリー。CBヒメネスOUT ルジェーリIN LSBハンツコがCBで敵の右サイド対応。
6326 初見のLSHバエナは今季に西ビジャレアルから移籍で名鑑はクロスらのアシストマシーンだと。
6327 敵右サイドの攻めの多さを裏返したいシメオネ監督の狙いでRSHシメオネの息子はドリブラー。
6328 20年以上前に西ソシエダがこの布陣で右ドリブラー左クロッサーで凸凹の2TOPまで同じってオマージュ?
後半19分。アーセナル。またCH(DH)ライスがDFライン近くでビルドアップ(後方のパスの組み立て)に
参加から→俄然Aの守備のベクトルが前でやれば出来る子→LSBスケリーがかなり中寄りの
インナーラップ(SBが中盤の選手みたく内でプレー)→大雑把になったAの守備組織のDFとMFの
ライン間から前に運ぶ→敵守備が自然と中に集まる→@バイタル中央で左エリア内入った処で
フリーのLWGマルチネッリが右足ダイレクトシュートがファーに⇒GOAL! 追加点! ア2-0A
AのスイッチがON気味に成ればアの引っ繰り返す術が箸休めの彼に。
(追記。これAマドリーが敵の得意な右サイドの対応の交替選手の後でアーセナルのアルテタ監督の
シナリオ通り(?)で左での得点だったらシメオネ監督が涙目で相当にサディスティックですよね。)
6610 Aはシーズン後にクラブワールドカップに出てるのも有り強豪相手には前へのベクトルが遅い。
6611 閑話休題。筆者は過密日程に大反対でリーグ戦が手を抜いてナンボやないけど(大阪弁)も。
後半22分。アーセナル。センターサークル付近でボール回しから→やや内のLSBスカリー
→DHスビメンディがフリーで(敵守備は)前にロブスルーパス(!)→LWGマルチネッリ
やや深い位置で折り返す→飛び出しのCH(OH)エゼがエリア内で前パス(?)→CFギョケレシュが
ゴール前の真ん中でややこねて右足シュート⇒敵DFに当たってコースが良い方に変わる
⇒GOAL! 追・追加点! ア3-0A アーセナルファンで実況の西岡さんもエキサイト!
6933 どうなんでしょうねAは?爆発的な攻撃陣の触れ込みは?カウンターの精度も低いし可能性が薄い。
後半24分。アーセナル。左CKから→キッカーはCH(DH)ライスガキック→また後ろから(得意な形)
CBガブリエウが折り返す→CFギョケレシュが身体(足)を合わすシュート⇒GOAL! ア4-0A
後半27分。Aマドリー。CFスルロットOUT グリーズマンIN
後半27分。Aマドリー。RSHシメオネの息子OUT アルマダIN too_late…
後半28分。アーセナル。CBガブリエウOUT モスケラIN
後半28分。アーセナル。CH(OH)エゼOUT ヌワネリIN
後半28分。アーセナル。DHスビメンディOUT マドゥエケIN 選手層の質が問われる4点差。。。
後半38分。アーセナル。CFギョケレシュOUT メリーノIN
後半38分。アーセナル。RSBティンバーOUT ホワイトIN クロージングタイム。
8347 TV。アの守備コーチにマンUアルゼンチン代表のエインセが今季からで守備面が改善されたと。
8946 勝ってるアの方がカウンターが鋭いのは追い越す選手のスプリントの選手がAには居なかった理由。
アディショナルタイム3分。
試合終了。4-0。アーセナルの圧勝!
アーセナルはサイド攻撃は鉄板だけど中盤の役割でマルチタスクが出来る強みとセットプレイの得点。
Aマドリーはカウンターの可能性が少なく攻撃を担える後ろからの選手も少なく守備組織崩壊の失点。
長々と文章を読んで頂き有難うございました。蹴球と言う情熱を少しでも感じて貰えればと。
THX=TV。少なからず貴重な情報は貴方達によるものでそれに甘えてるのが自分。ご容赦。
***編集後記***
ハヴァーツ・ウデゴール・ジェズスの怪我人が居なくとも昨季よりデプスが厚いアルテタの表現者達。
0023 ♪something in your eyes…
***pricey policy***
筆者と一緒に愉しんで下さる読者の方を募集中。
正直に積み重ねた物が己一人の物では無いんで。
気になさらない方はスルーでお願いいたします。
on and on 20251027


コメント