萬會商品紹介(楽天)「いろは坂」はじめました。*の*バターのが美味いので。
![]() | ドイツパン バターイン プレッツェル ドイツ産 79g×3個[冷凍]【4〜5営業日以内に出荷】 価格:2440円 |

ミニ「記事」と楊枝會(pick)はじめました。興味のある方はぜし。
(読者の方々の自由は尊重したいんで随意任意。be_my_guest。)
20年代ROCK再興!「sixrockslyrics」始めました。英語ですけどお気軽にお越し下さい。
amazon unlimited を「ミヤタビッチ」で検索するとプレイリストに遭遇が。ご堪能下さい。
***前説(SE)***
サッカーを知らない人には易しく。詳しい人には難しく。
それらの相反する狭間を泳いで頂ける様に日々是成長也。
戦評。その549。レヴァークーゼンvsバイエルンミュンヘン
気になるテーマが一つ。
「戦術に寄り添うアロンソさん」 0053 ♪my_heart_continues_to_BEat
テーマで言うと察するに宿題がまだ終わって無い(てる?)マドリーの新任監督のシャビアロンソ氏。
気概は一流で文章は三流のミヤタビッチです。こんこん!4バックが4231じゃ無いと不格好なり。
敵がSB・SH(WG)の二人で3バックで味方がWBだけだと数的不利で2STが守備時にサイド。
ここまでは一般論でインザーギ(インテル)の3CBは1CBでRLCBがSBの意味合いが有れば。
レヴァはなんかテーマトーク難しく書き過ぎでオーバーヒート気味なのが3バックでもやり方次第で。
バイエはCFケインが来てから二列目が得意料理だったのが因り破壊的で選手層も厚くてタンオバも。
その辺りを楽しみに試合を見てみたいと思ふ。
$$$リーグテーブル$$$
チャンピオンズリーグ。ベスト16。2ndLEG。二戦合計スコアが0-3でバ。バイアレーナで開催。
%%%スタメンプレビュー%%%
レはエースのヴィルツが怪我で欠場。日替わり弁当のCFシックは高さも有り的に成れる。SH次第?
バは鉄板のスタメンでOHムシアラのエリア内で独特の足元の技術が筆者的には見たい。ノイアー欠場。
<レ>4-2-3-1<バ>4-2-3-1
I am pretty ready 4 getting ready.
***ポジション見取り図***(表記理解の参考にして頂ければ) U ready too?
試合開始。
0000 目的がアロンソ視察なんでそんな書きっぷりに成るかとは思いますがジョイザライド楽しんで。
0000 解説の戸田さん。1stLEGの筆者と同じ指摘で2DH1OHガルシアが機能しないと拙いサイド攻撃。
0000 レの1stLEGでCFアドリのスピードを生かす狙いはアウェーらしくカウンター狙いだったのかな。
0000 レの1TOPのCFシックは今季公式戦22ゴール。191cmのチェコ代表。レの得点屋は彼だと。
0011 キックオフザボール。バはGKウルビッヒから定番種の右サイドから。得意なサイドの認識が。
0039 裏返すとレが左裏のスペースに浮き球のパス。ここでのサイドの主導権争いが駆け引きで。
0154 とか言ってたらバGKウルビッヒが左サイドにロングフィードで指摘違いというよりはバランサー。
0402 だからバの前の選手がレの2DHを敵ビルドアップ時に見張ってるのでパスの選択肢がサイド。
前半5分。バイエ。敵陣左でDHキミッヒから→サイドチェンジで右へのミドルパス→RSHオリせー
→攻撃参加のRSBライマーと細かいやり取り→右サイドエリア近くでOHムシアラが指摘通り
足技で交わしながらエリア内を横に直走→折り返しにファー待ちのCFケインが態勢を崩しながら
足で合わすシュート⇒敵GKフラデツキーが弾く!!! 決定機!!! 得意な形での崩し。
0454 若きベテランのバOHムシアラは筆者が好きなトップ下の選手。解説の川勝さんの文言が響いた。
0455 ドイツ代表の彼は10代の頃からスタメンで出てて振る舞いが何年も演ってる技術屋の異名が。
0623 度々の登場でバのRSHオリセーはサイドアタッカーのガツガツさが無くてエレガンテで上品な。
0624 縦の突破も有るしカットイン左足シュートも有るし敵の外し方や間合いの取り方も上手い。
0649 レのアロンソ監督の戦術に注視と書いて置きながらバの文章量が多めなのは試合内容の趨勢が。
0807 注目のレRSHフリンポンがワンツーで右ポケット(ニアゾーン)に飛び出しが1stLEGから通して初で。
1105 バのCBキムミンジェが結構に前方へのロングフィードが多くて駆け引きの関係性の構築かな。
1127 指摘のレが左LSHグリマルドからの攻めでゴール前にRSHフリンポンがサイドtoサイドの形なり。
1240 1stLEGのレの攻めは全然に駄目だったけどTVもテンポが良いと指摘。大事なのは続ける事だと。
1338 レのパサーDHジャカが左サイド裏へスルーパスでサイド裏やニアゾーン(ポケット)を崩す意図が。
1414 ここまで触れて無かった前からの守備ははめ込みや全体の連動性が両チーム有って制限を。
前半15分。バイエ。敵プレス回避でやや降り気味の敵DHジャカから→敵LSBインカピエのパスが
ややミスパスで通らず→近くに居た@バイタル後ろからまま右下のCFケインが回収で持ち運ぶ
→@バイタルの際で右足シュート強烈!!!⇒敵GKフラデツキーが弾く!!! 決定機!
1856 お久しブリューワ。面白く無い書き方をするとバが二戦合計で0-3なので少ないリスク。
2146 この試合は公平に攻め合っててレの攻撃の裏返しをバがカウンター未遂が何度か。蟻地獄が大迷惑。
2545 時間の経つのが早いですね。1stLEGに比べるとレヴァの攻撃が幾分良さげだけどシュート本数は?
2638 筆者は時空の旅人で今季終了後にバイエに移籍のレCBヨナタンターの守りの対応の質が高い。
3039 試合の流れが要所で激しさは有る物の展開に至らずでレヴァの中盤5人の攻め時の位置取りを。
3040 余りポジションの移動が。SBが上がればSHは中寄りは有るけど当たり前体操でこれと言った。
3041 レのエースのOHヴィルツが居て無いのもバからしたら守りやすいでしょうね怪我の不在は痛い。
3235 珍しくレDHパラシオスが中盤でボール奪取でショートカウンター発動しCFシックのシュート未遂だけど形。
3355 レのRSHフリンポンの守備範囲が縦に長い。WBと同じ感覚かRSBアルトゥールが中に絞るからか。
3439 謎が解けた。レCBヘルモソが肩脱臼でDHジャカが降りたりRSBアルトゥールが中寄りで穴埋め。
3732 これこれ!レCFシックを的にアーリークロス気味に。ターゲットマンが居るなら使うべき。
前半38分。レヴァ。CBエルモーソOUT アンドリッヒIN 右肩脱臼の治療が実らず。
4113 何度か両チームのGKがCKを直接パンチアウト(任天堂)して回避したシーンが有った流れ。
アイスブレーカー・・・
4239 二試合合計スコアの点差も有ってかセットプレイ崩れのレのカウンターに戻りの早いバ。グッジョブ!
アディショナルタイム2分。
前半終了。0-0。ネイルネイル。二戦合計スコアはレ0-3バ。
スタッツ。ボール支配率。レ47%バ53%。シュート本数。レ5(0)本バ4(2)本。0じゃねぇ。んー。
レヴァは射的に成れるCFシックが居るならば至るまでの過程の工夫をしてクロスを増やシュスター。
バイエは勝ってる自信からか無難ですよね試合運びが慌てず騒がずだと思うけど試合を運ベビスター。

後半開始。
レヴァの展望はRSHフリンポンに兆しは見えてもLSHグリマルドが弱めで両サイドのバランサー。
バイエの展望はそもそもが攻める機会が少なくても継続しプレーして全然に問題が無いのジアンサー。
後半0分。バイエ。RSBライマーOUT スタニシッチIN 黄紙所持で。1stLEGも有った。デジャヴ?
4512 キックオフザトーク。レCBアンドリッヒが右サイドに蹴り込む。RSHフリンポーン!!!
4513 フリンポンはオランダ代表の24歳。スピードと運動量で昨季は結構に得点もしてた。
4651 レヴァのDFを見てると3バック?(時空の旅人)アロンソ監督は試合中に数字を可変する。
後半3分。バイエ。敵陣左ペナ角近くでFK→キッカーはDHキミッヒがキック→サインプレー
→オーバーラップ気味にRSHオリーセ→色々有って敵RSHフリンポンがカウンターの起点に成れず
→右でLSHコマン→RSBスタニシッチ→開くCFケインがクロス→まだ左に居たオリーセに
球が流れる→カットインしてエリア内左で右足シュートが→あっ!→敵DFに当たる→CK
4957 この試合で両チームカウンターが少なめなのはカウンタープレスが利いてて起点の時点で止められてる。
4958 用語解説。カウンタープレス。敵の逆襲(カウンター)時に攻守の早い切り替えで相手起点を潰して
4959 奪う・後ろに下げさせる事で守備陣が戻る前に未然に防ぐトランジッション(移行)で。
後半7分。バイエ。敵陣やや中左のFKから→キッカーはDHキミッヒがキック→ゴール前左前で
CFケインがトラップ→横に運ぶ(笑)→そのままゴールマウスに走り込みながらシュート!!!
→GOAL! 先制点! レ0-1バ 二戦合計スコアがレ0-4バ
(QQQ…install…AAA)
5226 得点リプレー。ゴール前で敵CFシックが足に当てるもクリア出来ずバCFケイン前にこぼれた。
後半12分。バイエ。左CKから→キッカーはお馴染みのDHキミッヒがキック→大外のLSHコマンが
トラップして止めて切り返して左足シュート!⇒敵GKフラツデキーが弾く! 決定機!
5622 これバは敵陣でファールをもらう動きやCKFKが多くてもカウンターさせなくて安全弁は閉じたまま。
後半13分。バイエ。LSHコマンOUT ニャブリIN 負傷交代。
6247 (時空の旅人)マドリーならLSBフランガルシアが外でLSHヴィニシウスがエリア内中で得点を伺う形。
6248 この試合が前の試合でLSB(?)インカピエが外でLSHグリマルドが中央から着想を得た。
後半20分。レヴァ。RSHフリンポンのアーリー気味のクロスから→敵CBウパメカノが頭で弾き返す
→こぼれ球をレのDHパラシオスが拾って右サイドに戻す→フリンポンが右ペナ角近くから
カットイン・刹那で振り足の速い左足シュート!⇒敵GKウルビッヒが弾く! 決定機!
後半21分。レヴァ。OHガルシアOUT ボニフェイスIN FW投入。
後半21分。レヴァ。RSBアルトゥールOUT アドリIN アナザーFW投入。これで本当の意味で3バック?
6643 指摘通りと言わないまでも一旦に中央で外に散らしてのクロスが効果的に的のCFシック。今更?
後半25分。バイエ。RSHオリーセOUT 伊藤IN 敵CF増えた理由で。筆者は初めて見るかも。5バック。
後半25分。バイエ。後ろから右裏のスペースへRSH(?)ニャブリがタメる→戻してRSBスタニシッチ
→エリア内右ペナ角近くのCFケインが小さい折り返し→エリア内に入って来たLSBデイヴィスが
左足シュート⇒GOAL! 駄目押し点! レ0-2バ 二戦合計スコアがレ0-5バ
7117 後から指摘。カナダ代表のデイヴィスは英語が母国語でケインと好連携は昨季から同じで。
7919 山田久志。これ筆者の指摘通り1CF2STかもしれないレだけどクロスに3人が的(まと)で。
8100 この点差・この時間帯に成ってもバがレのカウンターを絶対に許さない。戦術の徹底が心地良い。
後半39分。レヴァ。LSHグリマルドOUT ブエンディーアIN 彼の日ではナカータ。
後半39分。バイエ。DHゴレツカOUT パリーニャIN その交替。
後半39分。バイエ。CFケインOUT ミュラーIN 黄紙が有っての交替。
後半41分。バイエ。OHムシアラがエリア内でこねながら右足シュートから⇒右ポストが弾く!
8548 この点差でも攻め続ける理由が 勝者のメンタリティ なんでしょうか。理解を超えてる印象。
8805 (時空の旅人)レRSHフリンポンがたまに左に流れる。マドリーのRWBアーノルドは可能か?
アディショナルタイム3分。
後半ロスタイム。レヴァ。DHパラシオスが右足シュートから⇒敵GKウルビッヒが弾く 決定機。
試合終了。0-2。バイエの勝利。二戦合計スコアが0-5でバイエがCL準々決勝に進出!
レヴァはヴィルツが居ないだけで中央の攻めがトーンダウンなら両サイドからの好機演出が少な過ぎ。
バイエはファールを貰うボールの持ち方が徹底されセットプレーからのカウンターも喰らわなさ過ぎ。
長々と文章を読んで頂き有難うございました。蹴球と言う情熱を少しでも感じて貰えればと。
THX=TV。少なからず貴重な情報は貴方達によるものでそれに甘えてるのが自分。ご容赦。
***編集後記***
アロンソ監督(筆者)の夏休みの宿題で4231が最適解だとしても出来なくても前任者を見習うしか。
0053 ♪something in your eyes…
***pricey policy***
読者の方々に愉しんでもらうのが最優先です。
正直に積み重ねた物が己一人の物では無くて。
気になさらない方はスルーでお願い致します。
on and on 20250818

コメント