戦評。その555。アーセナルvsマンチェスターシティ

萬會商品紹介(楽天)「いろは坂」はじめました。*は*スターターの肌着が是。

【公式グッズ】NFL チャージャーズ ロンパースセット Outerstuff ベビー パウダーブルー (24 Newborn Team Starter 3 Pack Creeper)

価格:6131円
(2025/9/29 15:48時点)
感想(0件)


ミニ「記事」と楊枝會(pick)はじめました。興味のある方はぜし。

(読者の方々の自由は尊重したいんで随意任意。be_my_guest。)


20年代ROCK再興!「sixrockslyrics」始めました。英語ですけどお気軽にお越し下さい。


amazon unlimited を「ミヤタビッチ」で検索するとプレイリストに遭遇が。ご堪能下さい。


***前説(SE)***

サッカーを知らない人には易しく。詳しい人には難しく。

それらの相反する狭間を泳いで頂ける様に日々是成長也。


戦評。その555。アーセナルvsマンチェスターシティ


気になるテーマが一つ。

「我々の師弟対決」 0100 ♪we_didn’t_start_the_fire

テーマでイウトあーせなるのアルテタ監督はしてぃのペップ監督のアシスタントコーチを務めていた。

気概は一流で文章は三流のミヤタビッチです。こんこん!現役時代はアのMFのスペイン人は英語が。

アルテタは前所属の富安が言うプレーの再現性を大事に指摘で昨季の反省が選手層の薄さを補強補修。

ペップは今だから当たり前体操のSBのインナーラップやDHのSBなど彼発信の戦術が今も新鮮で。

アーセはリーグ戦4位でセットプレーの得点が非常に多く違う2DHの一人がCBに降りて組み立て。

シティはリーグ戦12位で筆者が指摘の昨季怪我がちで疲労が少ないドクとフォーデンが出色の出来。

その辺りを楽しみに試合を見てみたいと思ふ。


$$$リーグテーブル$$$

英プレミアリーグ第5節。イングランドのロンドンのエミレーツスタジアム。


%%%スタメンプレビュー%%%

アは新加入のCFギョケレシュとRWGマドゥエケで大エースのサカがベンチからでCBサリバが復帰組で。

シは好調CFハーランドが軸でRSHシルヴァLSHドクで2CHラインデルスとフォーデン。LSBオライリー!

<ア>4-1-2-3(4231)<シ>4-1-4-1


I am pretty ready 4 getting ready.


***ポジション見取り図***(表記理解の参考にして頂ければ) U ready too?


試合開始。


0000 両チームは週中でCLの試合をこなしてるんでローキーな重ための試合は容易に想像できる感じ。

0000 中盤での主導権争いやサイドの厚みと使い方やCHのポケットへの飛び出しやDHのミドルシュー。

0022 キックオフザトーク。シGKドンナルンマがCFハーランドの右下にロングフィード。フォーデン?

0023 TV。前のリーグ戦と同じくRSHフォーデンでCHシルヴァで前者はエリア内の位置取りが成長。

0102 アはDH(CH)ライスがDFラインに降りて来たりビルドアップに加わる事で始まりは確実な繋ぎ。

0226 シは前の試合らで戦い方を見てると後方のボール回しのミスやDFラインの上げ方の不出来で。

0343 シも1DHロドリと言う事は普段通りならCH(DH)シルヴァがやや降りて2DHでパスの選択肢増加。

0503 アはライスだけじゃ無くてRSBティンバーがやや後ろで偽3バックはこれもビルドアップの術。

0552 TV。アのボール保持は70%以上でシの目指す処はボール保持と引いて縦に早い攻撃も兼備。

0710 アはCBサリバからRSHマドゥエケに裏のスペースを狙わせる1本のロングフィード。駆け引き。


前半9分。シティ。相手が前に攻め残りから→自陣中盤で渋滞気味の中でRSHフォーデン→CHシルヴァ

→降りてたCFハーランドがパスアンドゴーで前線に→CHラインデルスが運ぶ(カウンター発動拳)

→@バイタル中央手前で右に並走するハーランド→ゴール前右で落ち着いて右足シュートを左に

流し込む⇒GOAL! 先制点! ア0-1シ 指摘の縦に早い攻撃が出たし意図が伺えた繋ぎ。

QQQWE_fell_in_love_as_the_leaves_turned_brown……AAA


1053 前からの守備だとアは最前線から嵌め込む形でシは引いたり併用だとの印象で使い分け。

1207 シLSHドクは左サイドだけじゃ無くエリア内右や得点の意識は前所属のスターリングに酷似。

1316 アの守備ブロックは4DF4MF2CFでCFギョケレスの横にCH(OH)メリーノが前に居るのが多い。

1440 続けると時には4DF2MF4CFにも成る可変型で敵ビルドアップに圧を掛けたい時はそれで。

1605 TV。興味深き話で英プレミアの新加入選手の適応でチームが補強前に合致のリサーチを調べて。

1804 TVも同じ指摘でアは昨季セットプレーで13ゴール得点した。たぶん多めに練習してるのかも。

1906 強行日程でもシはボールを持って無い選手の動き直しや位置取りが妙米でパスのチョイスの。

2042 解説の林さん。両チームが敵DFライン裏への狙いのロングパスが後方のCBのが多いと指摘。

2043 狙いなら可能性を探るだけじゃ無くてCFの後ろで中盤の選手をフリーにさせたい間接的な意図。

2144 アはCFギョケレシュやRSHマドゥエケがもっとボールに触らないとLSHトロサールのみが元気印。

2145 シは中二日の割には敵にボールを持たせる事が多い物の結構に動けてるけど中盤の繋ぎだと。

2325 TV。アCFギョケレシュはポのスポルティングの活躍が。以前に英プレミアも経験済みで融和。

2415 シはスタメンだったLSHマルムシュが怪我で離脱中でOHシェルキも負傷でLSHとOHのデプスが。

2521 守備ブロックでCFのアCH(OH)メリーノは昨季に偽9番で頭で点が取れる中盤で前ソシエダの。

3035 お久しブラッグス。アの後方のビルドアップのCH(DH)ライスに意外なシCH(DH)シルヴァが

3036 DHスビメンディも睨む形で前半の始めほどには自由な組み立てが出来ない。用意された戦術。

3451 アのポゼッション(ボール保持)だけど連戦も有ってか両チームまったり チルアウト に。

3731 致命的なミスには成らなかったけどシの最後方のボール回しが危なっかしくて普段通りで。

3806 指摘通り。ゴール前やや後ろを右から左に横断のLWGドクで戻しをDHロドリがミドルシュー!

3945 アのCH(DH)ライスが降りる前提で中盤の前が空くから敵CH(DH)シルヴァなんかがローリスク。

3946 さっきは裏方に徹してる敵DHロドリなんかも後方のビルドアップ(ライス)にプレスアップ。


アイスブレーカー・・・


4238 これ両チームのレベルが高いから技術が紙一重の処や全員守備・全員攻撃が徹底されてる。

4403 クロスを弾く分にはハイライト化して無いけどシGKドンナルンマがここまで適切なパンチング2回。


アディショナルタイム4分。


前半ロスタイム。アーセナル。(省略版)エリア内右で角度の無い処から→RWGマドゥエケーー!!!

が右足シュート⇒敵GKドンナルンマが弾く! 決定機!


4549 左サイドでタメて右サイドに展開しての一連の攻めでの崩しはサカ投入後も意味のある攻撃。

5008 シCFハーランドがポストプレーをする時にLWGドクが近くに居る事が多くて良きサポーター。


前半終了。0-1。アウェーのシティの1点リード。

アーセは保持率が高い割りに中盤で繋げて無いのはライスが理由でトロサールが孤軍奮闘でジェズス。

シティは守備的に行くなら徹底的に相手の長所を消すシルヴァの役回りが完璧でまま逆襲のメリヤス。



後半開始。


アーセナルの展望は本来エースのサカやエゼが交替後にサイド攻撃が活性化されれば中央の繋ぎも。

シティの展望は守備の集中力さえ切れなければ大丈夫だけど交替選手の質が低い現状は否めずとも。


4500 指摘のアCH(DH)ライスも攻めで押し込んでる時はバイタル左に行ったりはしてるんで。好機。

4500 対峙するシCH(DH)シルヴァも右サイドが得意だと運動量で左にも顔を出す頼れる選手。主将。


後半0分。シティ。RSBフサノフOUT ヌネスIN 前半の負傷の影響か。

後半0分。アーセ。RWGマドゥエケOUT サカIN エース登場。

後半0分。アーセ。CH(OH)メリーノOUT エゼIN TOP下起用だと。中盤の足りなさの補いでしょうね。


4517 キックオフザトーク。アGKラヤが右前方に大きく蹴りだす。RWGサカ狙いで攻めの意思表示。

4709 OHエゼは左サイドの選手だからトロサールOUTでCF投入の4222も考えられるけど2TOPがねぇ。

4716 指摘のLWGトロサールからサイドチェンジのボールが右サイドRWGサカで1対1で勝負上等!


後半5分。アーセナル。敵守備が6人(2MF4FW)で前からの圧力を回避から→DHスビメンディが

カウンター気味に運ぶ→@バイタル中央手前で左にパス→LWGトロサールが右足クロス→敵CBのクリアが

小さい→エリア内中右後ろのOHエゼが胸トラップして右足シュート強烈!!!⇒敵GKドンナルンマが

弾く 決定機! 前半も良き時間帯が初めの方だった理由は敵シの前からの守備の引っ繰り返し。


5246 アのRWGサカと交替前のマドゥエケとの違いはシュートにする準備と無理をしない判断力。

5401 アはエースだけあって右のサカサイドからの攻めが圧倒的に多い。対応される前に決めれば。

5429 シのペップ監督の打つ手とすればCBも出来る守備者のアケをLSBで起用以外は代わりが居ない。


後半12分。シティ。自陣深くで敵の攻撃を凌いでから→左下の低い位置からLSHドクが独力で

敵DFをちぎる→カウンター発動中→CFハーランドが右寄りだった敵DFの間の裏のスペースに走り込む

→ドクからスルーパス→ファーストタッチでボールをやや前に置き敵CBの届かないエリア内左で

右足シュート!⇒敵GKラヤが真ん中で弾く! 決定機! シュートのコースとパワーが少し不出来。


5855 アのサカサイドが活発に成って来るとRSBティンバーの攻撃参加が上手く行きやすいと思ふ。

6005 選手間が空いて来て オープン に成って来るとすかさずペップ監督が「コンパクト!」と。


後半23分。シティ。RWGフォーデンOUT アケIN 指摘通り(?)5バック(!)


6746 シのペップ監督の5バックもそうだしカウンターしか狙わずポゼッションしない理想と現実の狭間?

7004 アのアルテタ監督の頭に2CFが有った理由でOHエゼがLSH起用の先を越された交替に打つ手は?

7308 この試合に欠場のLSHマルムシュがウイングストライカー然と。LSHドクとは意味合いが違うけど通ずる。


後半31分。シティ。CFハーランドOUT ゴンサレスIN 絶対守備・全員守備のメッセージ。


7653 シの守備ブロックが541でCFドクが前残りでカウンター要員。ここまで攻撃の選手が居ないのも。


後半36分。アーセナル。RSBティンバーOUT マルチネッリIN LSHトロサールがCFの2TOP?


8212 TV。アはLSBカラフィオーリがCBで3バックのDHスビメンディが1アンカーでCHライス戻らず。


後半40分。アーセナル。CFトロサールOUT ヌワネリIN

後半42分。シティ。LSBオライリーOUT ストーンズIN CBアケがLSBで言うと指摘通り。

後半42分。シティ。CFドクOUT サビーニョIN 彼はLSHの3番目の選手でRSHも可能。


8944 これアのアルテタ監督も形振り構わず攻撃の選手を入れたけど攻め時が増えても意匠が見えず。

8945 笑えるんですがシのペップ監督の方が誰がCBとか誰がWBとか2DHとかはっきりしてて守れてる。


アディショナルタイム7分。


後半ロスタイム。アーセ。低い位置のOHエゼから→敵3CBの裏にボールを蹴り込む→・・・・・

→ポジション不明のマルチネッリが裏抜け→敵GKドンナルンマの前でループシュート!!!

⇒GOAL! 貴重な同点弾! 拘りのロングフィードがこの場面で。

(書き足し・・・シCBグヴァルディオルが残っててオフサイド取れずは指摘済みミス。)


後半ロスタイム。アーセナル。DHスビメンディOUT モスケラIN


試合終了。1-1。ウノウノ。引き分け。ドローゲーム。

アーセナルは相手の守備陣形に合わすのが苦労したけど追いついてスリーポイントマッチに値したか。

シティは内容に拘らない結果主義と言われても守備での奇襲が効いた物の逃げ切れず現実を見たのか。


長々と文章を読んで頂き有難うございました。蹴球と言う情熱を少しでも感じて貰えればと。


THX=TV。少なからず貴重な情報は貴方達によるものでそれに甘えてるのが自分。ご容赦。


***編集後記***

なぜ奇襲と書いたかは逃げ切りで541とかしないんで初めてに近い戦術も最後には通用せずに。


0100 ♪something in your eyes…


***pricey policy***

筆者と一緒に愉しんで下さる読者の方を募集中。
正直に積み重ねた物が己一人の物では無いんで。
気になさらない方はスルーでお願いいたします。


on and on 20250929


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次