戦評。その562。日本vsガーナ

萬會商品紹介(楽天)「いろは坂」はじめました。*て*哲人のラスタファリが。

i&i after Bob Marley 21,000 miles -君と僕=I&I。それはラスタの思想。IとYOUの間には隔たりは無い- [DVD]

価格:3858円
(2025/11/17 15:33時点)
感想(0件)


ミニ「記事」と楊枝會(pick)はじめました。興味のある方はぜし。

(読者の方々の自由は尊重したいんで随意任意。be_my_guest。)


20年代ROCK再興!「sixrockslyrics」始めました。英語ですけどお気軽にお越し下さい。


***前説(SE)***

サッカーを知らない人には易しく。詳しい人には難しく。

それらの相反する狭間を泳いで頂ける様に日々是成長也。


戦評。その562。日本vsガーナ


気になるテーマが一つ。

「家族愛」 0038 ♪sayin_ let’s_get_together_and_feel_all_right

テーマで言うとリヴァプールの前クロップ監督は父親の愛情を表現する選手とのコミュニケーション。

気概は一流で文章は三流のミヤタビッチです。こんこん!監督と選手の大事な要素で信頼感が在るか。

14WCで蘭代表のファンハール監督は普段とは変わって親父感とカウンター戦術は普段着で来いよ

森保さんはどうでしょう?父親と言うよりは親戚の叔父さん?親密じゃ無いって訳じゃ無いですから。

日本は世界ランキング19位で前の試合で強豪ブラジル相手に快勝した事がより選手の自信に成れば。

ガーナは世界ランキング73位でワールドカップ26の出場国で前にも試合した事がフィジカル優勢。

その辺りを楽しみに試合を見てみたいと思ふ。


$$$リーグテーブル$$$

日本代表親善試合。キリンチャレンジカップ。愛知県の豊田スタジアム。


%%%スタメンプレビュー%%%

日はプレミア組の三苫と遠藤がオフ(?)でDH田中DH佐野海とLWB中村は守備面が課題をクリア可能。

ガは英ボーンマスのCFセメニョ選手が試合前のインタビューで敵ST久保がお勧めの選手はTVの情報。

<日>3-4-2-1<ガ>3-4-2-1


I am pretty ready 4 getting ready.


***ポジション見取り図***(表記理解の参考にして頂ければ) U ready too?


試合開始。


0000 と書いたけど「選手に気持ち良くプレーをさせる」親心が在るなら優しさを森保さんに感じる。

0012 キックオフザトーク。下から繋ぐガに日は1CF2STが前残り気味に守備対応。基本形かなと。

0017 ガはサイドに流して右裏に競らせるミドルパスで日のCBのハイボール対応がやや拙い情報が?

0115 日の中寄りの前線3人に呼応する形でガの守備が中央で配置してるならサイドにはたくとか。

0148 ガはパスの攻め色でCBから直接に前線へのフィードが多い。スピードで置き去りにするのか。

0221 日CF上田がサイドに流れるのも2ST良き理由だと思ふけど位置取りでしょうね。意外と少ない。

0256 ガは右サイドからの攻めと言うか下支えのボール回しが多めでブ戦の敵LWB中村の対応が。

0320 日のテーマの前からの守備が嵌められなくても逃れ球をCBが回収するのは普段通りの守備。

0335 日は2回ほど後方のボール回しからミス。レギュラー組で無いから不安の残るここ数試合。

0533 言ってるとガの後方からのパス回しのミスからDH佐野海が前に付ける早い攻撃を続ける事。

0625 日でダブチ(重複)中央が分厚いならCFだけじゃ無くSTも流れたりWG化しないここの処のST久保。

0640 言ってますが中央で崩すならワンタッチパスや位置取りで相手を固まらせる位の技術力が必要。

0701 今頃にガの選手紹介が。。。有名人DHでSBも出来るパーティが居ない。前の試合では居てた。

0830 日のCB谷口が敵STアサンテに一発当てられて吹っ飛んだので慎重な対応に。バーイベンチレポーター。

0912 日のショートカウンターの成功率ほど決定機がそこから作れて無い。下ごしらえが出来ながら守れるか。

1105 これ前から言ってるけどCBに怪我人が多くてデプスの質が問われててガもそこが狙い目のロング。

1315 守りながら攻めれるかの指摘に続き攻めながら守れるかは敵逆襲時のカウンタープレスで圧が肝要。

1430 ST南野からCF上田が裏抜けでスルーパスを。出来ない選手では無いけどレアケースで好機を生かしたい。


前半16分。日本。指摘の前からの守備から→連動してCB渡辺が高い位置で相手に寄せて近くの

選手で細かく三角形をタッチ数の少ないパスで翻弄→右に開くST久保を経由してDH佐野海が

持ち上がる→時限的に味方3人敵2人のカウンター気味に成る→@バイタル右で左で空いてるST南野へ横パス

→エリア内やや左から デルピエーロゾーン で右足シュートを流し込む⇒GOAL! 先制点!

日1-0ガ やはり指摘のRST久保のRWB化で敵CBがつられて真ん中の守備が2人と手薄に。

QQQ……in_the_heat_of_our_LOVE……AAA


1727 日も心得てて中央の崩しの時はワンタッチパスで相手から隙を狙う点で続けるべき攻撃だと。

1934 日CF上田よりガのCFセメニョの方が球のキープや敵CBへの身体の預け方が巧い。プレミーア!

1959 日ST久保の敵DFMFの横のライン間でボールの待ち人で味方に要求してる周りとの連動性も。

2037 これさっきの日の攻撃時の位置取りで全体が空き気味で試しに開いたら敵も開き気味に。興味。

2216 ガの攻めが様子見が在るけども日の前線が動きを持って連動してるので中からも狙えるか。

2333 森保さんのプランが有るなら前半は中央で後半RST(RWB)伊東が出てくればクロスの二本立て。

2410 TV。守田が怪我で招集外。飛び出しとか良いんですけど熾烈なレギュラー争いで椅子は一つ。

2719 主菜副菜バランス良くが筆者の指針なら箸休めでLWB中村の低い折り返しがベスト堂安シューブロック。

2740 これこれ!WBがST化・STがWB化が可能ならLWB中村は無理だけど三苫・堂安・久保らが器用に。

2909 またパスミスや(大阪弁)。日のボール回しのルールかなんかでバックパス禁止とか在るのか?

3105 タッチ数少な目のパスが敵陣で多い日は連携や位置取りで子慣れて来ると有機的に成ると。

3200 バックパス禁止はビルドアップ時に於いてだけで攻め上がりでサポートを待ち後ろへのパス。

3525 お久しブリーデン。TV。CF上田はキープ出来ると褒めてたけど継続性が無いので苦手な印象。

3713 TV。DH佐野海の評価が高い。前に出るタイミングや機微を心得た守りで守田の穴を埋める。

3741 日の守備が洗練されてると言うか前も指摘した敵の中盤の形に応じて可変=形を変える術。

3909 守備ブロックは523だけどボランチから前の5人がガに自由に回させない強い意志を感じる。


enjoy_the_silence… (depeche_mode)


アイスブレーカー・・・


アディショナルタイム1分。ロスタイム。


前半終了。1-0。日本の1点リード。

日本は前からの守備も良く攻撃も中央サイドとバランスよく決定機さえ増えれば内容は完璧に名波浩。

ガーナは前線にアバウトなボールを放り込むだけの個人技頼りでは打開が出来ずに中盤がヒロシです。



後半開始。


日本の展望は後半途中出場のRST(RWB)伊東のクロスが中心戦術に成るかはLWB中村次第で。

(付け足し・・・伊藤純也は招集外でした。残念!)

ガーナの展望はウイングが本職のスピードが在るCFセメニョが目立って無いのが怖いけど彼次第で。


4511 キックオフザトーク。右サイドから下支えのビルドアップ。RWB堂安からの攻め狙いですか。

4537 森保さんが「シンプルに」と選手を送り出してる意味が縦に早くの狙いが在るからなのか。

4546 ガの守備陣が前にプレッシャーを前半より圧が高目で日のパス回しの不備を狙う意図だと。

4607 シンプルにと言う理由はワンタッチパスが多めとの森保さんの希望や意志の伝達が在ると。

4814 日の守備が5人が前だとの指摘も6人に成ったり可変や相手の陣形を伺う余裕すら感じる。

4815 書き方で余りガの攻撃が大した事が無いので前めにWBが位置取りも守備時は帰還兵で。

5028 日ST久保が自陣右サイドに戻り守備で2STが前3人では無くて541にも成る。守りの上達が。


後半11分。ガーナ。CFセメニョOUT プリンスIN 本調子じゃナカータ。

後半11分。ガーナ。DHアブOUT セイドゥIN


後半13分。日本。後方のボール回しから→CB鈴木淳からスルーパスが前線で左サイドに流れるCF上田

→エリア内左でボールキープ→後ろに戻す→敵守備ブロックに入れずに外側を周回する日の選手

→@バイタル中央やや左でDH佐野海がミドルシュート一閃⇒敵GKアナーが上に弾く! 決定機!

後半15分。日本。敵陣の浅い処でボール奪取から→CB鈴木淳が敵DFMFライン間で上手く居座るCF上田が

ボールをダイレクトに右にはたく→@バイタル右でST久保がこねながらキープ→エリアの右際を

飛び出して来るRWB堂安が左足シュート⇒ニアに低い弾道でGOAL! 追加点! 日2-0ガ


6155 これガが指摘通り攻撃の質が低いのがバレて来て日が落ち着いて攻めて守ってる印象。格下。


後半22分。日本。DH田中OUT 藤田IN 熾烈なボランチ争い。TVも指摘してた。

後半22分。日本。RWB堂安OUT 菅原IN


6941 ガの選手の方が動きが重たいと言うよりかは日の選手の方が攻守に動けてる。ペース維持。

7356 忘れてましたけど伊東が招集外?菅原はRSBの選手でRWBとしては未知数。予想が外れた。


後半30分。ガーナ。CBオボクOUT メンサIN

後半30分。ガーナ。STアサンテOUT バーIN

後半31分。日本。ST久保OUT 北野IN 前セレッソ所属。

後半31分。日本。ST南野OUT 安藤IN

後半31分。日本。CF上田OUT 後藤IN 前3人は相当に運動量が多めでガス欠。


7602 BS10でシントトロイデンの後藤が190cmのCFでオフの番組で紹介のナイスガイでしたよ。

後半37分。日本。LWB中村OUT 佐藤IN

後半44分。ガーナ。CBケーンOUT プリンスオウスIN

後半44分。ガーナ。STスレマナOUT オセイオウスIN


試合終了。2-0。日本の2点差勝利。

日本は運動量で敵を凌駕して技術でも上回る事を確信した上で落ち着いて試合をしてコントロールを。

ガーナはエースと目されたCFセメニョの不出来がゲームを左右したと言うよりかはヘビィメタルを。


長々と文章を読んで頂き有難うございました。蹴球と言う情熱を少しでも感じて貰えればと。


THX=TV。少なからず貴重な情報は貴方達によるものでそれに甘えてるのが自分。ご容赦。


***編集後記***

前に森保さんがやられてたターンオーバー(Wエース)で三苫と久保を別々の試合で起用は白紙です?


0038 ♪something in your eyes..


***pricey policy***

筆者と一緒に愉しんで下さる読者の方を募集中。
正直に積み重ねた物が己一人の物では無いんで。
気になさらない方はスルーでお願いいたします。


on and on 20251117


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次