萬會商品紹介(楽天)「いろは坂」はじめました。*こ*口臭ケアナイト&デイ。
![]() | ガム(G・U・M) デンタルリンス ナイトケア リフレッシュハーブタイプ(900ml)【ガム(G・U・M)】[洗口液 口臭 歯周病 マウスウォッシュ] 価格:1009円 |

ミニ「記事」と楊枝會(pick)はじめました。興味のある方はぜし。
(読者の方々の自由は尊重したいんで随意任意。be_my_guest。)
20年代ROCK再興!「sixrockslyrics」始めました。英語ですけどお気軽にお越し下さい。
amazon unlimited を「ミヤタビッチ」で検索するとプレイリストに遭遇が。ご堪能下さい。
***前説(SE)***
サッカーを知らない人には易しく。詳しい人には難しく。
それらの相反する狭間を泳いで頂ける様に日々是成長也。
戦評。その540。日本vsインドネシア
気になるテーマが一つ。
「毎日が日曜日」 0041 ♪armageddon_come_armageddon
テーマで言うと休みでも退屈で気分が下がる試合内容だった前の試合はやはり1CFと2STの役割。
気概は一流で文章は三流のミヤタビッチです。こんこん!時折はライン間で受けての前の運びも健在。
後半から中盤で中央の4人が位置取りを感じて自由にする事で敵守備の的を絞らせずに球回しの復活。
敵は格下で何点を失点するかが留意点で日本代表の用意された戦術も少ない気分は日帰り旅行だけど。
日本はWCまで欧州や南米が予選で強豪国との親善試合が組めない理由でPOD分けも有り真剣勝負。
インドネシアはオランダが植民地の歴史でファンブロンクホルストやラインデルスの新旧蘭国代表が。
その辺りを楽しみに試合を見てみたいと思ふ。
$$$リーグテーブル$$$
26WCアジア最終予選グループC第10節。大阪の吹田市で開催。
%%%スタメンプレビュー%%%
日は守備陣に怪我が多くCB鈴木淳が初代表。RWB森下LWB三戸も初代表。ST久保が主将でCF町野。
イは10番でCFロメニーがオランダ帰化選手で前の試合はSTヤンサユリが目立ってた。ミラーマッチ。
<日>3-4-2-1<イ>3-4-2-1
I am pretty ready 4 getting ready.
***ポジション見取り図***(表記理解の参考にして頂ければ) U ready too?
試合開始。
0009 日がキックオフで左前方から。LWB三戸が中盤の真ん中の印象が強く。サイド?って感じ。
0055 CB鈴木淳も含めて怪我人が多くGKも大迫で後方のボール回しが相手に詰められると危険。
0128 日本(以下省略)は中盤の中央をスタメン組でサイドに新しい抜擢。幅で攻めれるかが。
0154 攻守の切り替えが早いならカウンターに成りかけても寄せが早くて潰せるなら不安要素が無い。
0266 TV。RWB森下は所属のレギロンで14Gで攻撃に色の出せる選手。アジア相手なら総合力要らず。
0327 中央のライン間でSTがどれだけ受けれるか。ST久保がエリア内に入って左へ散らした好機。
0432 基本的(日本的)にボール保持が多いので前に付けるパスからの連動性やサイドtoサイド。
0529 前の試合と違うのはDH遠藤が積極的に後方のDFラインの中でビルドアップに参加。修正点。
0712 解説の水沼さん。敵DFラインを下げさせる動きが前だけじゃ無くて横からも使えればと。
0831 初見のRWB森下はサイドの幅と言うよりは中寄りでのプレーが多いかな。ウイングストライカー。
0852 イの後方からのハイボールで競らせる狙いのパスが2度ほど。日本の守備陣の弱点。
1233 左右の揺さぶりだけじゃ無くて敵DFライン裏を狙う前後の揺さぶりもキーポイント。
1342 前の試合で殆ど無かった中央の中盤の選手のパスを貰う前の動き直しが圧倒的に増えた。
1404 前に指摘のSTやDHのサイドへの関わり方が増える事で敵中央を手薄にの意図が感じられる。
前半15分。日本。左ペナ角近くのST鎌田から→左サイド深くに開くLWB三戸→右足クロスを蹴る
→飛び出しの鎌田に敵守備陣棒立ち→カベッサ(ヘディングシュート)⇒GOAL! 先制点!
日1-0イ
(QQQ…it_would_be_it_would_be_so_nice…AAA)
1442 筆者の持論はこれが出来るならSTに小川とか高さの有るCFを置くべきだとの主張が変わらず。
1746 重複指摘ですけど。GK大迫が前に出て敵ロングフィードに対応。危なかしいシーン。
前半19分。日本。左CKでキッカーがST久保から→キック→ショートコーナー気味に→入れ替わりで
久保がフリーでエリア内左深くを横にドリブルで運ぶ→角度の無い処を左足シュート!!!
⇒敵GKアウテロが弾く→クリア小さい→ゴール前左でまた久保→刹那・右足シュート!!!
⇒GOAL! 追加点! 日2-0イ VAR・・・オフサイドの判定無しゴール認定。
2247 イは中盤を経由して繋ぐと言うよりは前方へアバウトなボールを蹴るのが多い。
2248 それも有ってか日は時折に前から嵌め込む守備を魅せプレッシャーを与える。完璧。
前半27分。インドネシア。RWBディクスOUT ヤコブサユリIN 双子のサユリ。
前半28分。日本、縦に上手くボールが入る左敵陣の中盤から→敵DFラインが高い
→敵RWBと敵CBの間からLWB三戸が裏抜け→スルーパス→ダイレクト気味に左足シュート!!!
⇒ファー枠内!敵GKアウテロが指先で弾き出す!!! 決定機!!!
2839 リプレー検証。たぶんCF町野がわずかに左下へ降りて3人で崩した恰好。これこれ!
3314 お久しブラッグス。TV。DH佐野海舟が前の試合もう少し前に出れればと今日の相方はDH遠藤で。
3536 TV。ゲストのガンバ大阪の宇佐美さんが結構な予想以上に喋れてますね。ホームアドバンテージ?
アイスブレーカー・・・
前半42分。インドネシア。RWBヤコブサユリOUT フェルニィナンIN 頭の負傷。
4419 日本代表の求められるCFとは?中盤の選手を生かす動き。だけじゃ無く独力で打開も。
4420 やや右ペナ角でST久保がCF町野に預けてワンツーで面白いリターンのパスでの良き崩し。
アディショナルタイム6分。
4732 CF論続き。シュートの引き出しの多さ。敵CBとの駆け引き。落ち着き。位置取り。集中力。
前半ロスタイム。日本。ST久保が開くから→そこからやや左後ろのDH佐野海舟に預ける→ワンツー
→久保が敵守備DFMFのライン間にいてすぐにスルーパス→→ST鎌田がエリア内で敵DFをかわす
レッツダンス!(デヴィッドボウイ)→ゴール前近くまで運んで右足シュート⇒GOAL! 追加点!
日3-0イ
前半終了。3-0。日本が3点リード。
日本は前の試合の前半から指摘のSTがサイドに流れて手薄な中央で攻めるのが効果的であ柱谷哲二。
インドネシアはそもそもシュートが無くてアバウトな前線へのボールも効果的じゃ無くてい柱谷幸一。

後半開始。
日本の展望はやはり中央がスタメン組だと球運びに安定感でサブ組がどこまで割り込めるかが鍵で。
インドネシアの展望はクライファート監督が準備してきた戦術がどれも機能せず巻き返しの錠前で。
後半0分。日本。ST鎌田OUT 中村IN LWB三戸がSTなんでしょうね。複数ポジションの可能性。
後半0分。インドネシア。STプトラOUT カンプアヤIN
4500 ST三戸はパリ五輪で確かCHのスタメンでFC東京の荒木とテレコ(ハーフ&ハーフ)?のような。
4500 前の試合シュートが何本か有ったとは言え目立たなかった平河ももう一度観てみたい。
4627 解説の佐藤さん。CF町野に9番の動きを求む。元CFらしい厳しい目線ですよね。同意します。
4628 そもそも日が中盤サッカーなんでコーチも元中盤。高原とかCFの選手がコーチに入っても。
4652 私見でちょっと展開も有りオフ気味だった前半もあり後半は日の足り無い処を指摘出来れば。
4653 明らかに相手が格下なんで参考に成らない部分も有るかとは思ふけども書き殴りたい。情熱。
5034 これアジアの予選が欧州とか南米らと一緒ならマッチメイキングのずれとか無かったけど。
5035 ネーションズカップって訳の解らない選手が疲労するだけの試合が組み込まれてたりで。
5036 だから9月に開催国のメキシコと試合でアメリカやカナダも良いチームなんで恰好の相手。
後半10分。日本。ミドルカウンター(ハーフ?)から→左サイド中盤LWB中村→持ち運ぶ(敵3味方4)
→中村が@バイタル中央まで運ぶ→左に開いて並走してたCF町野(!)が折り返し
→ふわりとしたボールが大外でRWB森下!!!→右足ダイレクトシュート!!!
⇒GOAL! 駄目押し点! 日4-0イ サイドtoサイドが光る!CF町野のセットアップ!
5604 CF町野は独ブンデスで2桁ゴールだけどパスが上手い。得点が増えればFW陣のサバイバルダンス。
後半13分。日本。敵守備組織の5DF4MFの4がまばらで縦に付けるパスから→DH佐野が運ぶ
→@バイタル中央でCF町野がポストプレー→上がって来た佐野→近くのST久保と細かい繋ぎ
→エリア内やや右後ろで浮かした球を・・・町野が左足ボレー!!!⇒GOAL! 日5-0イ
前半に有った町野と久保のやり取りのお返しに粋な久保のふわりパス。好連携!!!
5729 厳し目に言うと相手は格下なんでこれ位は。強い国相手に出来ればグッジョブ!!!
後半14分。インドネシア。DHベルベッシーOUT パティナマIN
後半14分。インドネシア。LWBジェームズOUT リリパリーIN
後半21分。日本。ST三戸OUT 佐野皓大IN
6452 散々に駄目だと書いた1CF2STが町野・鎌田・久保が現状ベストで久保町野のグッドコンボ!!!
後半21分。日本。(超省略版)。あーーーーーーっ!!!佐野皓大のカベッサ!弾かれる!決定機!
後半24分。日本。ST久保OUT 佐藤IN
後半24分。日本。CF森下OUT 細谷IN
6827 ここで森保監督は筆者が散々指摘の1CF2STにCFタイプの選手が2人同時起用でどうなるか。
後半33分。日本。CF町野OUT 俵積田IN MOM級の働き。
7708 強豪国相手に今日の様な1CF2STが通用するならCFドゥグラスは要らないのかな。
7709 後半にリードされた展開ならTV言う処の時限的2TOPの戦術が出来るのかな。ん-。
後半35分。日本。(超省略版)LWB俵積田の三苫を思わせる左サイドの突破から
→CF細谷が合わす⇒GOAL! 日6-0イ
アディショナルタイム3分。
試合終了。6-0。日本の圧勝。グループCを1位で最終予選突破!
日本は総括するとアジアに敵は無く諸国と予選後のマッチメイクが大事だけど祝福のボンボヤージ。
インドネシアは帰化選手も増えて最終予選に残ったけど技術や実力に差が有ったのが普段ジャージ。
長々と文章を読んで頂き有難うございました。蹴球と言う情熱を少しでも感じて貰えればと。
THX=TV。少なからず貴重な情報は貴方達によるものでそれに甘えてるのが自分。ご容赦。
***編集後記***
筆者は中々に持論を曲げないので有名(?)だけど今日の1CF2STなら合格点で敵に関わらず機能するか。
0041 ♪something in your eyes…
***pricey policy***
読者の方々に愉しんでもらうのが最優先です。
正直に積み重ねた物が己一人の物では無くて。
気になさらない方はスルーでお願い致します。
on and on 20250616

コメント