戦評。その535。CLパリサンジェルマンvsアーセナル

萬會商品紹介(楽天)「いろは坂」はじめました。*り*リアルに日々是進歩也。

マイクロソフト Microsoft 365 Personal

価格:21300円
(2025/5/12 15:30時点)
感想(4件)


ミニ「記事」と楊枝會(pick)はじめました。興味のある方はぜし。

(読者の方々の自由は尊重したいんで随意任意。be_my_guest。)


20年代ROCK再興!「sixrockslyrics」始めました。英語ですけどお気軽にお越し下さい。


amazon unlimited を「ミヤタビッチ」で検索するとプレイリストに遭遇が。ご堪能下さい。


***前説(SE)***

サッカーを知らない人には易しく。詳しい人には難しく。

それらの相反する狭間を泳いで頂ける様に日々是成長也。


戦評。その535。CLパリサンジェルマンvsアーセナル


気になるテーマが一つ。

「日進月歩」 0041 ♪we_could_walk_forever

テーマのタイトルで言うと蹴球の戦術は日々進歩して形を変えてグアルディオラ監督の数字もそれで。

気概は一流で文章は三流のミヤタビッチです。こんこん!ミラーマッチや複数の戦い方の使い分けや。

ビルドアップ時に敵中央の前からの守備が濃密な時が多いからボールの追い込みがサイドに行きがち。

で、その押し込み方で攻めを防ぐのが潮の満ち引きと同じで試合(川)の流れがジェットストリーム。

パリはオーナーがカタール人のケライフィ氏で11年から経営で伊ビオラで活躍のキーンが出戻り?。

アーセはオーナーがアメリカ人のクロエンケ氏で全米のチームも所有の実業家なら選手補強しようや。

その辺りを楽しみに試合を見てみたいと思ふ。


$$$リーグテーブル$$$

チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndLEG。二戦合計スコアで勝敗が決まる。


%%%スタメンプレビュー%%%

パはエースのRWGデンベレが温存で後半から。前の記事でも書いたCFラモスとの相乗りが見られるか。

アはそもそもCFの人材不足で唯一のトロサールがベンチから。DHトーマス。両チームの中盤が興味。

<パ>4-1-2-3<ア>4-1-2-3


I am pretty ready 4 getting ready.


***ポジション見取り図***(表記理解の参考にして頂ければ) U ready too?


試合開始。


0000 1stLEGのおさらいは慎重なパリとそもそもが省エネのアーセの両軍の色合いが異なるかが。

0000 ローキーな入りが予想されるパのCF(WG)ドゥエやCF(CH)メリーノは本職じゃない。セットプレー?

0008 ひねくれ者?パのキックオフで通らないアバウトなボールが右サイドからで右サイド重視。

0042 アの可能性でエースのRWGサカと面する敵パLSBメンデスとのマッチアップは大事でリスク管理。

0120 1stLEGで唯一良かったアの攻めで自由な位置取りのLWGマルチネッリが右。適宜適応が理想。

0222 アのRSBティンバーが攻撃参加でクロス+飛び出しのCHライスが頭でシュート。光る積極性。


前半4分。アーセ。敵陣やや深い処から→左サイドのスローインからDHトーマスがロングスロー

→CF(?)メリーノがゴール前で敵DFの隙間をやや後ろから→合わしたシュートを敵GKドンナルンマが

弾く 決定機! セットプレーに崩しの形は必要無いですからね。


0401 1stLEGはパのボール保持だったけどアの意欲的なポゼッション。カウンターを撃てるかのパ。

0501 今日の雰囲気だとパの中盤の選手がアの中盤の選手の飛び出しなどに何処まで対応出来るかが。

0616 現地実況。「it is the all arsenai.」いやほんまに(大阪弁)支配的ですよ始まりから。


後半9分。アーセ。今回は敵陣やや深い右からのスローインから→DHトーマスがスロー→エリア内で

敵DFがクリア小さい→そのこぼれ球をCHウーデゴールが@バイタルで左足一閃!!!

→敵GKドンナルンマが弾く! 決定機! どこから見てもアグレッシブ。


1020 で、アの時間帯の中からパのカウンターも敵DFの戻り・対応・位置取りが完璧でRSBハキミが不出来。

1056 大事なのは「精度と頻度」で諦めないのと左右中央を万遍無く「主菜副菜バランス良く」。

1057 筆者が理想と掲げるこの二点を大きく雄弁に語るアの蹴球・時間帯で点が取れるかが肝要。

1112 アのLSBスケリーが1stLEGもそうだったけどインナーラップ(カンセロロール)でエリアに上がる事がたまに。

1226 アのアルテタ監督はCFメリーノには期待せずとも周りの選手から崩していく狙いが明らかに。

1257 アの攻めでエースRWGサカと言うよりは如何にLWGマルチネッリを1対1で敵RSBハキミが対峙を。

1320 中盤に注目と書いたDHトーマスが守備的で前にDHだったライスが攻撃にも関われる理由も大きい。

1542 やっと(!)パの初めてのポゼッション。こっちもCF(?)ドゥエの振る舞いに頼らない攻めか。


前半16分。パリ。ややわずかに自陣上がった位置でのボール回し→敵の単発の前からの守備をかわす

RSBハキミのミドルロング(どっち)パス→わずかに中寄りのLWGクヴァラツヘリアがダイレクトで

右に落とす→CF(?)ドゥエが敵守備DFMF選手間でキープ→その位置からやや開くクヴァラツヘリア

にパス→敵守備が中央に引き付けられたので左前が空く→クヴァラツヘリアがエリア内左に侵入で

少しカットインで右足シュート強烈!!!⇒右ポストが弾く!!! 決定機。パリコレ。パリはこれ。


1712 良いパス出しのCFドゥエはウイングと中盤も出来るとか。だからタイミングや見晴らしが良かった。

1732 ちなみに二戦合計スコアはパが1点リード。アの攻めが自分達でスイッチを押せる主導権なら。

1936 アの前かららの守備ブロック(?)4人が正方形で敵のDFの位置などで1-3に成ったりで可変。

2141 ただアの攻めがここ何分間かは落ち着いてるけど内容が良くても問われるCFの決定力。厳し目。

2142 指摘がダブルミーニングなんで。周りだけでも偽9番だけでもCF(?)だけでも得点は得点だと。

2255 両チーム言えるのが自陣のボール回しがミスをすると即時に敵のショートカウンターに成る機会が。

2345 現地実況の人も指摘してるけどパの中盤の選手が見えて来ない。曖昧なんですよ。んー。


前半27分。パリ。左ペナ角近くでFKから→キッカーはDHヴィティーニャが右足キック

(アウトスイング)→敵DHトーマスが頭でクリアが小さい→エリア内入った処で

CHルイスが密接する敵DFをかわして(クロスオーバー)左足シュート炸裂!!!⇒GOAL! 先制点。

パ1-0ア 二戦合計スコアパ2-0ア 批判してたらこの有様ですよ。戦評あるある。

QQQ…call_her_moonchild …AAA


2649 両チームの中盤がの指摘が外れた。1stLEGがそうだったから。予想屋の偶然も偶然でしたね。

2703 ゴールを決めたパのCH(ファビアン)ルイスはスペイン代表のレギュラーでユーロ優勝メンバー。

2736 結果と言う物は時に残酷で時に冷徹な仕打ちが有って内容が良くてもがこれも蹴球あるある。


前半30分。パリ。カンセロロールで中盤に居た敵LSBスケリーから→不用意な球回しから敵にプレゼント

→無名選手(誰?)がカウンターの起点で前にパス→LWGクヴァラツヘリアが運ぶドリブル(敵2味方2)

→@バイタル左で敵DF二人引き付けて右に並走するRWGバルコラ→エリア内に入って戻って来た

2DFの一人を大きくかわして左足シュート!!!⇒敵GKラヤが弾く!!! 決定機!


3045 筆者がべた褒めのパのRSBハキミ(モロッコ代表)がミスキックミスクロスが多い。褒めて?

3406 アは基本的にCF(?)メリーノは偽9番でサイドに流れたり空けた処をCHライスらの選手が待つ。

3716 現地実況「slam the door in his face」パのDHヴィティーニャのシュートブロックを。こう言う表現が好き。

4013 現地解説の人も指摘で敵の前からの守備が切り替えの早さも加味されて攻守交替が多い理由。


アイスブレーカー・・・(もうそんな時間か。結構書いてるから消費時間は長い。)


アディショナルタイム2分。


前半終了。1-0。でパリの1点リード。二戦合計スコア2-0でパリが2点リード。

スタッツ。ボール支配率。パ49%ア51%。シュート本数。パ5(3)本ア9(2)本。

パリは守備を固めて敵攻撃を防いでのクンターはほぼプラン通りで指摘のセットプレーでネイマール。

アーセは開始早々から激しく攻め絶立てたけど結果が残せず内容だけが独り歩きのCFがアイマール。

スタッツ寸評・・・以外に保持率でパが持ち返した。アの本数はCFが欠場した以前のマンCと類似。



後半開始。


パリの展望は面白く無い書き方をすると王手で飛車角も持ってる様なまま有利で希望はノーミラクル。

アーセの展望は攻め色を考えるとCFが居て無いのは致命的で他のキャストの出番は君だトロサール。


4500 やはりパのエンリケ監督も裏口で中盤の2選手にやや激し目に指示してましたね。気になる木。

4500 その2人以外のCHルイスにも指示してたクロス対応やDFラインに吸収された時が敵飛び出し時。

4516 アで敢えて言うならカンセロロール(中盤も前も)のLSBスケリーが余り効果的に絡んで無い。

4705 改めてダブチ(ダブルチーズバーガー)エンリケさんは下がった時の中盤の守備を言ってるのかな。

4706 言えるのはサイドからクロスが上がる時にアの選手がCF(?)含めて3人ほど居てて飛び出しも。

5220 現地解説もアの代役CF(?)メリーノの存在が希薄でトロサールへの交替が必要だと。指摘済み。

5519 アに勢いが無い。支配型のチームは引く相手ならポケットの飛び出しで低く早い折り返し。

5520 CHライスは飛び出しと言うかはその場所に居る&CHウーデゴールは@バイアルからのミドルシュー。

5521 解説の戸田さん。アの攻め方でサイドtoサイドのススメ。RWGサカとLWGマルチネッリ次第。

6151 お久しブコビッチ。空きましたが。アのRWGサカがサイドに張ってボールキープをしながら

6152 オ-バーラップじゃ無くて内寄りをインナーラップでニアゾーンへの飛び出しが妙案だと。


後半18分。永遠に時間が止まるかと思った(笑)。アーセ。左サイドでエリアの際から

飛び出しのCHライスが左足クロス→ふわりと落ちる先がゴール直前でRWGサカが触れず

サイドに戻りながら後ろに球を戻す→***指摘の***サカがボールを持つ→RSBディンバーが

インナーラップで彼に道を空ける→サカがエリア内左で素早い切り返しの得意なカットインシュート

コントロール!!!⇒角々のシュート敵GKドンナルンマが指先で弾く!!! 決定機!!!


6427 パのエンリケ監督(西語)が「カンビオカンビオチェンジ」敵RWGサカが中央だとの指示。

6427 マークの受け渡しなんでしょうね。と言うよりはフランス語じゃ無くてスペイン語に!マーク。

6512 アのRWGサカが左サイド。今思い出した。自由な位置替えも好機演出の彼らのグループ戦術で。


後半23分。パリ。先程の敵セットプレー後のカウンターから→RSBハキミが長躯ボールを運ぶ→エリア内

右後ろで右足シュート・・・で終わったけど敵LSBスケリーの右手に当たってる・・・VAR

→ハンドの判定!ピー!PK! キッカーはDHヴィティーニャが間合いを取ってキック(右下)

⇒敵GKラヤの読みが勝った弾いた!!! CK!(カルバンクライン?)


後半24分。アーセ。LSBスケリーOUT カラフィオーリIN 戦犯の交替。違う意味で得点に関わった。

後半24分。アーセ。LWGマルチネッリOUT トロサールIN 得意なポジションで。寝てましたねマル。

後半25分。パリ。RWGバルコラOUT デンベレIN 飛車角(片方)登場。彼がCFでドゥエがRWG。


後半27分、パリ。敵パスカットのLWGクヴァラツヘリアから→カウンター発動中(敵4人味方3人)→運ぶ

・前に進む・ドリブリング→敵二人にマークされながら難しい体勢で折り返し→@バイタル中央で

中寄りRSBハキミが近くの右に居たCF(RWG)デンベレと ホットライン開通! パス交換→

リターンのパスを止めてハーフターン気味に右足シュート!!!⇒GOAL! 駄目を押したか!?

パ2-0ア 二戦合計スコアパ3-0ア けなしたらこれ。彼らはグッドコンボなんで。


後半29分。パリ。RWGドゥエOUT エルナンデスIN 「my name is luca.」スザンヌヴェガ


7407 15分間残してのアの放り込み攻撃はCBのどちらか上がらないと機能しないでしょうね。確率論。


後半31分。アーセ。敵の攻撃を自陣で受け止めてから→カウンター→CBキヴィオルがロングフィード

→LWGトロサールが敵CBマルキーニョスとの競り合いに勝つ→エリア内左から侵入→折り返し

→中寄りRWGサカが左足ダイレクトシュート⇒GOAL! パ2-1ア 二戦合計スコアパ3-1ア


7543 サイドtoサイドとかトロサールのはまり役がLWGとかマルキーニョスがこけるとか色々有った。


後半36分。パリ。(超省略版)。CF(RWG)デンベレのシュートが敵GKラヤにブロックされました。


後半39分。アーセ。RSBティンバーOUT ホワイト ウィーミストミヤス。

後半43分。パリ。LSBメンデスOUT ラモスIN 高さの有る選手をCB(CF)起用だと。


アディショナルタイム5分。


試合終了。2-1。パリの勝利。二戦合計スコアパ3-1アでパリの二点差勝利で決勝進出!

パリは試合開始後に攻め立てられ慌てたけどローリスクで効果的に得点を重ねた結果として良かった。

アーセは初めの絨毯爆撃が火を吹いたし惜しい攻めもCFメリーノが頭だけの関係のバツが悪かった。


長々と文章を読んで頂き有難うございました。蹴球と言う情熱を少しでも感じて貰えればと。


THX=TV。少なからず貴重な情報は貴方達によるものでそれに甘えてるのが自分。ご容赦。


***編集後記***

決勝の相手がどちらか解らないけどチームのまとまりや継続性が実を結んでて面白い決勝に成るのか。


0041 ♪something in your eyes


***pricey policy***

読者の方々に愉しんでもらうのが最優先です。
正直に積み重ねた物が己一人の物では無くて。
気になさらない方はスルーでお願い致します。


on and on 20250512


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次