ミニ「記事」と楊枝屋(pick)はじめました。興味のある方はぜし。
(読者の方々の自由は尊重したいんで随意任意。be_my_guest。)
アートロック
アーティストはアートをする人で芸術家。ミュージシャンは音楽をする人で音楽家の違いが。
ミヤタビッチです。こんこん!時系列でザ・ドアーズをピックしてるんですけど詩的表現が。
レディーガガ。興味深くて面白いんですけど。ジミヘンやジャニスに比べても一等の煌きが。
言葉の選び方や韻を踏んでるか踏んでないか解らないファジーなライムの表現者爾のジムが。
地域的に言うと。東(NY)のヴェルベットアンダーグラウンド。西(LA)のドアーズが。
調べて見るとヴェルベッツの方が64年にバンド結成とドアーズより先駆者で兄貴分なのが。
当時はクリフリチャードやプレスリーなどの大衆音楽としての成り立ちで顕在していたのが。
際どい歌詞やタブーな内容を含んだ曲が多かったらしい。ドアーズは比較的に端的な歌詞が。
ただ淡々とした中にも暴発しそうな衝動が見え隠れをする。ロックとしての本質の実在感が。
まあ時代背景や先駆者達の実験的な試みで新しくも無い音楽のロックが勃発しにくい現状が。
まとめマスト・・・先人達の足跡は偉大過ぎてなぞるのも烏滸がましいルーツの存在意義が。
♪#### install… (song title is dark side, LIGHT side)
***未知への誘い(いざない)***
既知の方はご存知。未読の方はご来訪。ツイってます。よろのしくで。
mixing(時系列)の続きを楽しみたい方はツイッターにご来訪。未来訪。
p。S・ i_am_not_DJ. so_called_SCRIPT_TELLER. todos!!!
***pricey policy***
読者の方々に愉しんでもらうのが最優先です。
正直に積み重ねた物が己一人の物では無くて。
気になさらない方はスルーでお願い致します。
on and on 20220202
コメント